天空のオアシスへ

昨日まで暖かくて、明日も暖かいということを聞いていたので、
今日も暖かいのかと思ったら、けっこう寒いですね。

さて、先週はちょっとお出かけをしてきたわけですが、
世田谷で梅を見た後は池袋へ。池袋は相変わらず人が多いですね。

行ってきたのは、サンシャイン水族館です。
子どものころに行ったことがあるそうなんだけど、ちょっと覚えてないかな。

先日、テレ朝の「夜の巷を徘徊する」で紹介されていて、
それを見て、ちょっと行きたくなったとのことでした。

その「夜の巷を徘徊する」では、先週から新宿御苑に行っていますよね…。

水族館ですが、ビルの屋上にあるんですね。
平日にもかかわらず、なかなかの人でした。外国人もちらほら。

先に2階から見に行きました。水辺のゾーンですね。

沖縄の海岸にシオマネキなどのカニがいる様子が再現されていて、
あれはいいですねー。実際の海岸にはカニの巣穴があるけどね。

2階をざっと見たところでアシカショーの時間に。せっかくなので。
外での見学なのでこの時期はちょっと寒かったですね。

その後に1階の展示を。こちらは海ゾーン。

たくさんのイワシが水槽をぐるぐる回っている展示がきれいでしたね。
ずっと見ていたい感じ。そして、ちょっと干してかじりたい気持ちにも。

一番大きな水槽では、ダイバーさんによるパフォーマンスも。
餌を持ってくると、一気にお魚さんたちにたかられる姿がすごかったです。

その近くにはクラゲの水槽が。こちらもきれいですねー。
山形県の鶴岡市にはクラゲの水族館があるんですよね。行ってみたいですね。

最後に外の展示を。人気のカワウソはすっかりお休み中でした。

空を飛ぶペンギンは、まあそれっぽいのが撮れました。

ということで、だいたい1時間半ほどの滞在でした。