華麗なスケーティング?

今日から塾の講習が始まって、ひさびさに働いてきました。
でも、たったの4時間…。

早く来年度の準備をしようかと思います。

さて、打ち上げの続きです。

ケーキバイキングとカラオケを終え、
1次会はもはや3次会ということだったわけですが、
次の2次会、さらに3次会と夜は更けていったのでした。

そして朝。
まだまだ終わりません。

そのままの勢いで4次会(わしにとっては6次会)。
今話題のアイススケートをすべりに行こうということになったのです。
行ったのは、明治神宮外苑アイススケート場

小学生のころまではよく行ったものですよ。

冬になると遊園地のプールが凍らされて、
そこにスケートリンクが出現したもんね。

多摩テック、西武園、富士急ハイランド、昭和記念公園…。

小学6年生のときの卒業遠足は富士急ハイランドで、
みんなでスケートを教えてもらったんだもんなー。

懐かしい。

あのころはけっこう滑れて、
コーナーリングとかもできちゃったりしたんだけど、
さて、10年以上遠ざかっていたら果たしてどうなってしまうのか。

それは…。

スケートリンクには多くの人が来ていました。

真ん中の方ではフィギュアの練習をしている人もいて、
ちっちゃい子がくるくる回転しているのを見て感心。

俺は見れなかったんだけど、
あのイナバウアーをやっている人もいたみたいなんだよね。

ということで、
徐々に慣れてある程度は滑れるようになったけど、
コーナーリングなんて程遠く、すぐに足が痛くなってきて休み休み、
でも、結局3時間ほどいたんですかね。

足がどんだけ痛くなっちゃうのかが心配だったんだけど、
今のところは痛くありません。

明日とかに来るのかな、歳だし。怖いよー。

で、このスケートはただのスケートではなく、
スタッフ打ち上げの4次会ですから、その時点で疲労困憊。

新宿でみんなと別れたのは、
ケーキバイキングからちょうど24時間が経ったころでした。

スタッフのみなさんおつかれさまでした。
また、よろしくお願いしますね。