レンタサイクルで通勤

すっかり涼しくなって、運動するにはいい気候ですね。
今日もピックルボールを楽しんできました。

さて、おとといくらいのことなのですが、いつもより早めに帰ってもいいことになって、
いつもは寄ることができないお店によっておいしいものでも買って行こうかなって。

そこの職場は駅から歩いて20分くらいあって、ちょっと大変なんですけど、
最近は行きも帰りもバスに乗っていくようになっていたのでした。

歩くのが大変だって話は4年前に書いているようですね。そこにもバスの話が出てきています。
ただ、そのバスとは違うバスに乗っているのです。東急線からではなく小田急線から。

で、帰りは終業時間の6分後にバスがやって来るので急いでバス停へ、という感じだったのですが、
早く帰っていいことになって、バスの時間を調べてみたら、10分以上待つって。

せっかく早く帰れるというのに、それでは時間がもったいなーって。
東急線の方に出てもいいんだけど、それでは行きたいお店には寄れないんですよね。

そこで思いついたのが自転車でした。シェアサイクルで行くのはどうかと。
もう涼しくなってきているので、自転車で風を切って走るのも気持ちいいんじゃないかなって。

調べてみたら、スポーツタイプのものが借りられる状態で、カゴもついているというのでそれで。
利用時間は17分33秒となっていました。近道で行くのでバスとそこまで変わらない感じ。

駅までの道はわからないので、そこはGoogleマップにお願いしました。
きちんと声でガイドしてくれるので迷うことはありませんでしたね。めちゃくちゃ便利。

道もほとんど平坦で、坂があったとしても電動アシストがついていますからね。
スポーツタイプというのもよかったみたいです。

今の時期限定かもしれないですけど、バスに乗り遅れてもこの手がありますね。

そうそう、自転車の予約をして移動している間に、ふと思いついたのが、
LUUPを使ってもいいじゃないかってことだったのでした。

この間の東急田園都市線の運休の時にも大活躍だったようですね。

LUUPのポートと自転車のポートの場所が正反対だったので、今回は見送りました。
なかなか風当たりも強いしね。自転車の方が速さ的には速いのかな?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です