FNS地球特捜隊ダイバスター
- 2006.07.30
- 日記
今日は昭和記念公園(立川)の花火大会がありまして、
塾が終わって外に出てみると浴衣を着た人がたくさんいました。
いよいよ、夏がやってきたって感じだね。
さて、ここ数日はかなり不規則な生活をしています。
寝るのは朝の4時頃で、起きるのは昼の12時前って感じ。
で、いつもは見れない深夜番組をかなり楽しんでいます。
月曜日は「孝太郎プラス」。
日曜日はBUMP OF CHICKENのラジオ「PONTSUKA」。
そして土曜日は「FNS地球特捜隊ダイバスター」なんですよ。
ご存知の方も多いと思うのですが、
2025年に地球に訪れる知的生命体パピルスの質問に備えるため、
さまざまな疑問を解明するために調査を行なっているのがダイバスターです。
調査内容は深夜時代の「トリビアの泉」なみに独特です。
はっきりいってくだらないんだけど、それがいいんだよね。
過去の調査項目はWEBサイトに載っているので、そちらをご参考に。
で、そのダイバスターのDVDと本が発売されているんですね。
DVDは第1回~第7回の放送がそのまま入っていて、
途中から楽しさに気づいたものにとってはありがたいアイテム。
マルさんの「似てるなぁー」もたくさん聞けます。
一方、本の方は隊員たちの細かなデータのほか、
調査での裏話も掲載されているので、こちらもかなり楽しめます。
DVDはある意味「見逃してしまった」ものが収録されているので、
見ていると、ちょっとだけ負けた感を感じてしまうのですが、
本の方は7月に発売されただけあってちょっと前の調査も掲載されているので、
まさに先端を行っている優越感的なものを感じることができます。
まあ、そんなことは考えなくとも、
情報量からすれば本の方がはるかに凝縮されているので、
DVDよりも本を購入することをお勧めしますね。
もちろん、DVDで過去の放送をおさらいするのも、
それはそれで楽しいんですけどね。
ちょっと土曜日に夜更かししてしまった人は、
ちょっとだけ見てみてください。
楽しいですよ。
-
前の記事
連日のお出かけ(BlogPet) 2006.07.29
-
次の記事
スピードアップ! 2006.08.01