昨日は都心で雪が降ったそうで。
今朝の八王子の最低気温は0.4℃だったわけで。
花冷えとはいうけれど、冷えすぎてませんかね。
さて、今日はゼリーの紹介を。
前に書きましたが、
「とんねるずのみなさんのおかげでした」で紹介されていた、
トマトのゼリーを注文してみたのでした。
お土産ランキングでは第4位だったかな。
北海道の「もりもと」というお店のものなんだけど、
インターネットでも注文できるのでね。
ただ、放送後はやっぱり注文が殺到したみたいで、
今は一時的に販売休止となっています。
特に、トマトのゼリーは材料の関係で6月以降の販売になるとか。
今回は、放送した次の日の朝にたまたま早く起きてしまって、
ちょうどネットも混雑してなくて、注文できたんですね。
運がよかったかな。
トマトのゼリーと一緒にグレープフルーツのゼリーもあったので、
その詰め合わせを今回は購入してみました。
さて、まずはトマトのゼリーだけど、
俺はトマトジュースは好きではないので、
最悪、ごめんなさいってことになるかなと覚悟の上で。
ふたを開けてみると、やっぱりトマトジュースっぽい香りが。
でも、食べてみると甘くて、味が濃くて、
ちょっと嫌な感じがしないでもないんだけど、クセになるって感じかな。
スルスルっといけちゃう感じでしたね。
これが食べれたらトマトジュースも飲めちゃうんじゃないかって、
そんな気もしたんだけどやっぱ無理かな。
ちゃんと食べやすくしてもらってるんだと思うしね。
いつもいつも食べるってものではないと思うけど、
珍しいので、一度味わってみるにはいいと思いますね。
健康志向の人は毎日でもいいのかな。
さて、トマトに対してグレープフルーツですが、
やっぱこっちはそこまでインパクトがないからねー。
苦味もあって、こっちも濃い感じなんだけど、
だったらもうちょっと甘みか酸味かどちらかを強調してもいいんではないかと。
ということで、
機会があればトマトは試してみてください。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。
こんにちは、はじめまして。
インドからはるばるありがとうございます。
このブログはあまりクリケットの話題が出てこないんですが、どうぞよろしくお願いします。
「くりけっとガーデン」は動画がいっぱいでいいですね。
ぜひとも、プレイも楽しんでみてくださいね。なかなかルールが難しいみたいですけど。
こんにちわ。はじめまして。まさら通りというサイトのトウショウと申します。
まさら通りのサイト内にある、くりけっとガーデンというブログに貴ブログをリンクさせて頂きましたので、ご連絡させて頂こうと書き込みさせて頂きました。
クリケットは、自分ではプレイしませんし、見るのも超初心者ですので、よろしくお願いします。