10周年

ちょっと書き始めたところで、間違って消しちゃいました。
こういうのあると書きなおす気力がなくなりますが、書きます。

神宮では佑ちゃんが奮闘しております。
慶応が勝った方がまだまだ盛り上がっていいと思うんだけどねー。

って、さっきは枕に昨日の「すべらない話」のこと書いてたんだけど、
書き直すのが面倒になったのでした。

で、仕事の話なんですが、
今日あたりで10周年ってことなんです。

塾の方が。

いつから働き始めたのかは記憶も記録もないんだけど、
6月分の給与をいただいていて、
その額から考えるとだいたいこの時期あたりからではないかと。

10年って長いですよね。
自分で言うのもなんだけど。

初めて担当したのは中学3年生だったんだけど、
そのとき俺は大学1年なわけで4つしか離れてないんだよね。

うちのサークルで考えると、
4つ下ってのは雄太とか光太郎とかの代なんだよね。

なんか不思議なもんだね。

まあ、10年とはいっても、
はじめの6年間は一斉授業ではなく個別指導ってことで、
1対1ではないんだけど1対4~6くらいの授業をしていたので、
和気あいあいとゆったりやってたんですよ。

そのクラスに来る子はマイペースの子が多かったからね。
ビシビシやってったしょうがないわけで。

で、4年前つまり2003年度から一斉授業を担当して、
本格的に教え方だとか進路のことだとかを考えるようになったわけ。

ちょうど非常勤講師をはじめたのもその年なので、
なんだか面白いよね。

塾での経験が学校でも活かせるのかと思いきや同時出発。
もちろん、生徒対応とかは活かせていたと思いますが。

ということで、10年やってきたんだけど、
はじめの6年はやっていたようなやっていないようなって感じなので、
10年って感じはないし、そんな熟練しているわけでもないし。

ただうれしいのは、
塾の卒業生はたまに遊びに来てくれるんだけど、
それがやっぱうれしいよね。

なかには講師やってるやつもいるし。

ま、あと何年続くかわかりませんが、
いつまでも初心を忘れずにがんばっていきたいと思います。

ということで、ちょうど600記事めとなりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です