薬師とブロードウェイ

明日から神戸に行ってきます。
結婚式があるからなんだけど、初めて行く地なので楽しみです。

さて、さらに前回の続きなんだけど、
哲学堂公園を出発して、次に向かうは「新井薬師」です。

目があまり良くないのと、他のもちょっと心配があるので、
ぜひとも行ってみたいところだったのでした。

哲学堂公園からは歩いて20分弱ってところでしたね。

哲学堂公園のときもそうだったけど、
新井薬師にも裏から入ることになってしまいました。

そしたら、龍の噴水があって湧き水が出ているとのこと。
かっこいいので撮ってきました。

ちょうど学校帰りの小学生がのどを潤していました。

なんか、昔を思い出す感じ。

さて、本堂に行く前に正面にまわって山門を撮影。
それから参拝をしました。

これで目がよくなっていくといいなー。

で、帰ろうとしたら、人が水を汲んでいるところを発見。

境内にも井戸があって、
そこから出る水をペットボトルなどに入れていっていました。

ただ、ここの井戸はポンプは動かないようになっているそうで、
裏に蛇口がついていて、そこから汲んでいるのさ。

なので、本当に井戸水なの?と半信半疑で飲んでみたら、
たしかに井戸の水のようでした。

帰りはさらに歩いて中野駅まで。

子供のころは父が働いていたこともあってよく行きましたが、
最近はめっきり行かなくなったところですね。

で、せっかくなので、話題の中のブロードウェイを散策。
4階から1階まですべてのエリアをぐるっとめぐりました。

たしかに、ありゃいくらいても飽きないわ。

俺が気に入ったのは、アーティスト関連のグッズを売っているショップね。
ツアーパンフとかでっかいポスターとかがたくさん置いてありました。

GLAYとかBUMP OF CHICKENのとか見て、これほしいなーって。

そんな有意義な1日なのでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です