また今年も…

今日はセンター試験の日だったわけですね。

ということで、今年も問題を解いてみました。

毎年、100点を取るべくがんばっているわけだけど、
果たして今年はどうだったのでしょうか?

って、タイトルにもあるとおり、
また今年も100点は逃してしまいました。

ダメだね。

政治経済は1問間違えて98点、現代社会は2問間違えて94点でした。

今年の問題はやや易しくなったとか言われてるけど、
政経の方では戦前のことも知らないといけない問題がいくつかあって、
あれは、受験生にとってはきつかったのではないかなって思うかな。

陪審制の話とか、メディア統制の話とか。

まあ、歴史な嫌いな俺でも知っている内容だけど、
ちょっと日本史入ってるかなーとも思いましたね。

あと、現代社会のほうでは、選択肢にちょっと笑ってしまいました。
例えば、環境保護についての問題ですが、

 ナショナルトラスト運動における希少野生動物を買い取って保護するという方法については意見の対立が続いている。

って、いやいや、希少野生動物を買い取っちゃいけないよね。
その生息地を買い取るならまだわかるんだけどね。

まあ、生息地を買い取るのも議論があるのかな?

もちろん、この選択肢は誤りですよ。

ってことで、まだ倫理を解いていないので、明日やってみようかと思ってます。
あと、数学Ⅰ・Aを復習の成果を確かめるためにやってみようかと。

こちらはちょっと不安だね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です