
明日の朝はずいぶんと冷え込むみたいですね。
今夜は暖かくして寝ましょうね。カゼひかないように。
ということで、ようやく今回で神戸周辺の旅の話もおしまいです。
北野異人館街を散策して、まだ新幹線まで時間があったので、先にお土産を見てしまおうと。
新神戸の駅前まで行ってみたら、おみやげもそうだし、昼食もGETできました。
おいしかったのは豚まんですね。「三宮一貫樓」というお店のもの。
玉ねぎが多めでその甘さが際立っていて、ジューシーな具がとてもおいしかったです。
おみやげとしては、「神戸タータン」という柄のネクタイを買って来ました。
神戸という街を表している模様で、なかなか色で街を表すのは珍しいですよね。
帰りの新幹線の車内では「花ぼた餅」を。「喜八洲総本舗」のものです。
大阪のお店なんですけど、新神戸の駅前のお店で特別入荷したって。そりゃ買うでしょ。
すごく大きくて食べごたえがありました。きな粉の方が自分は好きかな。
みたらし団子が有名なお店なんですってね。たしかにお団子も売ってました…。また今度。
家に帰ってきてからは、やっぱり新神戸で買っておいた「たこむすびめし」を。
「ひっぱりだこ飯」で知られている「淡路屋」さんのものです。
とてもシンプルでおいしかったですね。漬け物とかもついているのがうれしいですね。
ということで、最後は食べものの話ばかりになってしまいました。
以上、神戸・淡路島・有馬温泉の旅でした。いい街でしたねー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。