
11月になりました。
今日は久しぶりにぎゅうぎゅうの電車で通勤しました。
遅延があったのと雨だったのが影響しているのかもしれませんが、
あんなに混んじゃうんですね。いやー、大変だなー。
あれを毎日やれと言われたら困っちゃいます。
まあ、だから、そうならないような策を採っているわけですけどね。
最近はあまり運動していないので、いい筋トレになったかな。
さて、先日の話ですが、ユニセフから時計が届きました。
毎月だったかな、ユニセフからはリーフレットが送られてきて、
そこに、活動報告的なものとかが書いてあるんだけど、
今回はレターパックで届いて、何かな?って。
そしたら、中には時計が入っていたんだけど、
ユニセフのマンスリー・サポート・プログラムに参加して、
10年が経ったってことで、その感謝の品なんだそうです。
もう10年もやってるんですね。
まあ、やっているといっても、カードから引き落とされるだけなので、
募金してる感は全然ないんですけどね。
そもそも、寄付をしようと思ったきっかけは、
確定申告の時に「寄付金控除」の欄に数字を入れたかったからで、
何でそこでユニセフが選ばれたんでしょうかね。
DMでも来ていたのかな?
ユニセフに関しては、いろいろとデマが流されていたりして、
そういうのを見ると、ちょっと残念だなーって思うけど、
まあ気にせずに、これからも続けて行ければいかなと思います。
いろいろと意見はあるかと思いますが、
まあ、やらないよりはやったほがマシでしょうしね。
別に、ほめられたいとかそういうことでもなくて、
確定申告の時の楽しみのためですので。^^
時計を送ってくるくらいなら、そのお金を寄付に回せと、
そういう声にも耳を貸しません。
なんやかんや文句言うなら、まず何かしてからにしてください。
募金を支えてくれている人がいるから募金できるわけで、
その人たちが決めたことですのでね。
いやなら他の場所で募金すればいいのですし。
個人的には、温度計機能が付いているのでちょっとうれしいです。
感謝状部分は入れ替えられるので、何かよさげな写真を入れようかなー。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。