雑誌は読まない

俺はめったに雑誌というものを買いません。
なので、読みません。

で、今日の朝、埼京線に乗っていたときなんだけど、
隣に立っていた大学生らしき青年が雑誌みたいのを読んでいて、
「炎を制するものがBBQを制する!」なんて記事を読んでました。

なるほど、バーベキューにはいい時期だもんなーと思いつつも、
この記事を読むためにこの雑誌を買ったのだとしたら、
それはそれでどうなのかなー、なんて思っていたのでした。

電車を降りて、学校に着いて、自分の机に行くと、
教科書とか置いてある本棚に見慣れない冊子のようなものがはさまってる。

取り出してみると「R25」でした。

存在自体は知っているけど、どこにおいてあるか把握していないので、
ほとんど読んだことないんだよね。

たまに、ネットで記事が紹介されてる時があるから、
それは読んだりしたことがあるけどね。

で、何でそんなもんが本棚に入っているんだと思ったんだけど、
表紙を見て、ちょっと笑ってしまいました。

そこには「TERU」っていうでっかい文字が。
インタビュー記事が掲載されてるってことなわけですね。

ということで、誰かが気を利かせて持って来てくれたわけですね。
なので、ありがたく読ませてもらいました。

インタビュー記事も面白かったけど、やっぱそのほかの記事も面白いね。
で、ページをめくっていったら、あのBBQの記事が出てきました。

あー、「R25」だったのねー。
だったら、無料だからいいよねー。

って、実は、昨日のことですが、
お金を払って久々に雑誌を買ったのでした。

何かというと、「ビッグイシュー」っていう雑誌。

まだまだ知名度が低いかもしれないけど、
ホームレス人々に仕事を作って自立を応援するための雑誌です。

駅前とかで、ホームレスの人が、
ずーっと立って売ってたりするのを見たことがあるかもしれません。

1冊300円なんだけど、そのうちの160円が販売者の収入になるんだって。

出始めの頃にどんなものかと一度だけ買ったことがあったんだけど、
それ以来、BUMP OF CHICKENが表紙を飾ったときに買ってからは、
ずっと買うことはなかったんですね。

で、いつも学校帰りの道に立っているんだけど、
最新号の表紙が鶴瓶で、医者のかっこうして写っていたので、
今度、映画「ディア・ドクター」を見に行きたいと思っていたから、
気になった買ってみたのでした。

あれってどれだけの数が売れてるだろうね。
地道にがんばれば、成果は出ると思うんだけどね。

まあ、なんでも世の中甘くないわけだけど、
それでも、続けるってことが大切だよね。

気になる方は買ってみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です