
さっき間違えてcookieを全部消してしまいました。
まあ、いっか。いろいろと面倒になりそうだけど。
さて、本来ならば、
この1つ前の記事「ショージとタカオ」を読んでもらいたいので、
すぐに次の更新をするのは嫌だったんですが、
また、昨日のお出かけの様子を次に書く予定だったんですが、
あまりにも意味不明なので書いてしまおうかと。
何かというと、クールビズについてなんですけど、
ちょっと前に少し書いたところではあるんですけどね。
というのも、今日学校に行ったら机の上に書類が置いてあって、
今年の夏の節電についていろいろと書いてあったんだけど、
それの最後に、今年度に限ってクールビズをすると。
なるほど。よく決断しましたね。
でもね、実施が7月からだって。
さらに、おしまいは9月22日までだって。
すでに冷房の使用は制限されているのに、何で7月からなのかなーってね。
別に来週から始めたっていいわけでしょ。
あと、おしまいの時期をそもそも区切っているのがわからなくて、
9月末ってことはまだ暑いかもしれないんだよね。
おそらく、いくら暑くてもその時点でやめるつもりなんでしょうけど、
そうなると、何のためにクールビズやってんだかホントわからないんだよな。
節電のため冷房の使用を制限しなければならない、
でも、それだと暑いから、クールビズをやりましょう。
そうじゃないってことだよね。
こんな状況なのにクールビズやらないっていうと、
頭がかたいと言われても嫌だから、だからやりましょう。
そう聞こえて仕方ないね。
まあ、そもそもクールビズなんて、
どれだけの効果があるのかは怪しいわけで、
外に対するアピール的性格の方が強いと思っていますから、
そういう理由でやるって言われても驚きはしませんがね。
7月からやると言っても、授業は1週間ほどで終わって試験になって、
夏休みになれば、上着を着ないなんて当たり前になるわけですよ。
さらに、学校説明会がある日はクールビズは不実施ということで、
9月はその関係でできない日も多いことでしょう。
まあだから、実際に実施されるのは1か月くらいかね。
まあ、そういうところからも、何が目的なのかといいたくなります。
こんなことを言うと、だったらやらないとか言ったりするよね。
ああ、うちの学校はそんな子供じみてはいないと思いますが。
それに、今は普通に上着着ていても俺は平気なので、
今すぐにやってくれなくても俺自身は困りませんけどね。
今すぐにやってほしいから言ってんじゃなくて、
やるならしっかりやれって言いたいだけですので。
とりあえずやっとけば文句言われないだろう的な、
官僚や政治家がやっていることと同じではダメなんですからね。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。