
今日は七夕なんですが、雨降ってないですね。
七夕に雨が降らないのは珍しいんじゃないかなーって。
晴れてるわけではないので、天の川は見れないけど、
てか、晴れててもたぶん見えないと思いますが、
例の話によれば、雨降らなきゃ2人は会えるって話だったかな。
くもりだとみんなに見られずに会えるから、
2人にとっては都合がいいかもしれませんね。
さて、今は試験中なんですけど、丸付け大変ですね。
やっぱり、何が敵かといえば眠気なんですね。
昨日ぐっすり寝たおかげか、今日は眠気があまり襲ってこなかったので、
けっこうはかどりました。よかったよかった。
で、そろそろ1学期が終わるわけですが、
仕事というのはなかなか難しいなーと感じているのが今年度。
自分のやりたいことが職業になっているのはいいことで、
楽しみながら仕事ができるなんていいことですよね。
でも、仕事と趣味は違うんだよね。
ただやりたいことだけやるのは仕事じゃないんじゃないかと。
やりたくないことはやらないとか、できないことは適当にやるとか、
自分が分からないことは投げ出して人に聞いてばっかだとか。
とりあえず時間があいているので、ちょっと来てみましたみたいな、
職場に遊びに来ているとしか思えないのはどうかと。
やりたいことをやるためには、やりたくないこともしなきゃいけないし、
でなければ、組織の中で一緒にやっていきたいと思えないわけで。
個人事業主ならそれでもいいと思うんですけどね。
人のやることに対しては文句ばかりで、でも自分では何もできない。
結局は他人に助けを求めるのは、自信がないからなんですかね。
まあだから、言うことだけは立派。虚勢を張るっていうんですか。
そういう人についていってしまう子たちがなんだかかわいそうです。
別に俺についてきてくれなくてもいいけど、
まあでも、言ってることだけは立派に見えるからいいのかもね。
今年度はそういうのを相手にするっていうのが課題の年らしいです。
俺は優しくないので、相手にしないんですけどね。
こういう人たちをうまく使えるようになると立派なんだろうな。
必ず1人はいるわけだからね、どこにでも。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。