霞が関から九段下へ

梅雨明けましたね。早すぎですね。
だいたい、俺が旅行に行くあたりでいつも梅雨明けしてたんだけどな。

さて、今日はちょっとお出かけを。
学校の部活の課外活動にご一緒させてもらったのでした。

行き先は東京地方裁判所です。そうです、裁判の傍聴です。

霞が関に行くのは2年半ぶりですね。
前回は東京地裁の隣の法務省に行ってきたわけですけどね。

今まで裁判の傍聴はしたことがなかったので、
今日はとてもいい経験をさせてもらいました。

ただ、傍聴は本当に簡単にできるんだよね。

まあ、機会がないとやはりしないってことになるんだと思うんだけど、
やってみたら、かなりハードルが低くなった感じがしました。

けっこう人が多かったもんね。
まあ、傍聴人ということもそうだけど、
関係者とか働いている人とかもいっぱいいるわけだよな。

見たのは全部で4件でした。
午前中だけで4つも見れるので、なかなかいいでしょ。

感想はまた違う記事で。

で、そのあとは暑かったんだけど九段下までお散歩。
例のカフェmielに今年はまだ行ってなかったので行きたいなと。

皇居をぐるっと回っていく形でしたが、
東御苑を通過していくルートをちょっと考えたんだけど、
残念ながら、月曜日はお休みなのでした…。

なので、半蔵門方面を経由していくことに。

最高裁判所の前を通過して、半蔵門に。
そこで、いつも見ている「5時に夢中」のスタジオがあるのではと。

ってことで、MXテレビの入っているビルへ。
残念ながら、スタジオとかの見学はできなかったんですけどね。
ただ、ちょうどアナウンサーの方とすれ違えました。

そのあとは、千鳥ヶ淵の戦没者墓苑へ。初めての訪問でした。

他に来ている人は誰もいなかったけどね。
靖国神社とは違って、ずいぶんとひっそりとしています。

こちらは、海外で亡くなった方の遺骨が納められているんですね。
そういった感じだというのは全く知りませんでした。

それからカフェでまったりしてから帰ってきました。

今日はいつものメニューではなく、ビーフシチューをいただいたんだけど、
やっぱりいつものホットドックの方が俺は好みでした。

ウインナーコーヒーとガトーショコラはちゃんと食べましたよ。
やっぱりいつ食べてもいいものです。

そんな1日でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です