1時間だけの竹富島

本格的に夏休みが始まったみたいですね。明日はやばいのかな。
どこか遠くへ行こうかと思っていたけど、結局決まりません。

来週の月曜はまた映画を見にこうかな。今度は渋谷で。

さて、旅も残り時間がなくなってきたわけですが、
もう、朝から行こうと決めていたので、最後に竹富島に行くことに。

竹富島へは石垣島から船で10分ちょっとで着くのです。

で、許された島での滞在時間は1時間ということで、
ここは行っときたいってところをいくつかに絞って早歩きで。

まあ、結論から言えば、竹富島はかなりリゾート化しているので、
早歩きで回るところではないなーと。

あそこはふらふらお店に立ち寄りながらゆったりとまわって、
ちょっと1泊くらいして、ゆっくり時間を過ごすのがいいですね。

海もきれいだったので、海水浴も最高そうです。
そんなリゾート地的な感じでした。

島の中ではレンタサイクルでの行動がよさそう。
俺は借りなかったので、散々な目に合うことになりましたけどね。

ということで、港から歩いて村の中心へ。
すぐに村落があるわけではなくて、15分くらいかかりましたかね。
それまではただただ畑が続くだけ。牛もいました。

郵便局で入島証明書というのを売っているとラジオで言っていたので、
それを買ってから、島を上から望めるなごみの搭へ。

どんなところかと思ったら、上には1人しか上がれない搭なんですね。
階段も急で、そもそも上るためのものではないそうで。

上るのがともかく大変でした。下りるよりも大変。
でも、その分だけいい眺めが待っているのでした。

ぐるっと360度どうぞー。

それから海岸に向けて出発。きれいな海だったなー。
なので、けっこう人もいましたね。

で、ここでタイムアップ。急いで港に戻ります。

そろそろやばくなってきて走ってたんだけど、
そしたら、車に乗った民宿のおじさんが声をかけてくれて、
港まで乗せてくれたのでした。

小さいように見えるかもしれないけど、意外と広いから、
レンタサイクルとかないとダメだねー、って言われました。

本当にありがとうございました。

そのせいで汗だくになって、Tシャツはぐしょぐしょでした。

ということで、竹富島もまたゆっくりと行きたいですね。

西表島は、野生生物センターとピナイサーラの滝。
石垣島は、海岸でのシュノーケリング、ベイベール、於茂登岳の登山。
竹富島は、1泊くらいして海水浴。

これだけでもまたある程度日程を取っていく価値ありですね。
来年にまた行こうかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です