和の甘いもの

相変わらず、BS/CS放送を楽しんでいます。
木曜の「等々力ベース」に続いて「所さんの世田谷ベース」を見ています。

ここ数日は夜遅くまで起きていることが多かったんだけど、
夜はテレビは通販番組しかやってないわけで、
それに対して、CSの音楽チャンネルはミュージックビデオ流れてますからね。

いろんな音楽が聞けるのは楽しいです。

そうやって、BUMP OF CHICKENとも出会っているし、
ラブハンドルズとか、Mcflyとかにも出会ったんでした。

でも、これもあと10日ばかりかと思うと…。

さて、お菓子の話をするんですけど、
だいぶ前ですが、東急ハンズにお買い物に行きまして、
そしたら、あそこは1階でいつもおもしろいものを売っているわけです。

その時は、北海道を中心としたご当地お菓子を売っていて、
いっぱい買ってきてもあれなので、1つ選んだのがキットカットの黒みつ味

日本橋の「榮太樓總本鋪」とのコラボで作ったものだそうで、
外はホワイトチョコで、中が黒みつ味になっていると。

これは!と思い買ってきましたが、そこまで甘くなかったですね。

むしろ、黒みつの独特の風味が強調されていて、
ちょっと、ん?と思うんだけど、それがクセにもなりそうな感じ。

単に甘さだけ求める人には向いてないですね。
黒蜜を感じることのできるお菓子となっておりました。

それから、この時期は中学入試ということで、
塾にはいろいろなお菓子が差し入れされるのです。

お菓子をもらった時は、だいたい、どこのかをまずは確かめるわけで、
そのまま食っておしまいって人が多いですけど、
そんなやつは砂糖でもなめてろって思いますね。

で、先日、職員スペースにたくさんの最中が置いてあって、
箱を見てみたら、吉祥寺って書いてあったので、
気になったので調べてみたら、吉祥寺の有名な最中だったみたいで。

でも、そこのお店は最中よりも羊かんが有名なんだってね。
しかも、朝から並ばないと買えないんだって。

そんなのを見てしまったら、最中よりも羊かんがほしかったなーって。
ええ、いただけただけでありがたいですので…。

で、この最中は、なかなかお安いんですってね。
あの値段ってのはちょっと驚き。けっこうおいしかったもん。

白よりもやっぱり黒の方が豆の風味がしっかりしててうまかったかな。
以上でございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です