とうとう買い換えか?

ひさびさの雨となりました。

毎朝、携帯電話から何らかの更新をしているわけですが、
それをやっているときに、あまり携帯が言うことを聞かなくなりました。

どこがかというと、ジョグダイヤル君がです。

俺は、ジョグダイヤルのついている携帯電話を未だに使っているのです。
だって、ジョグダイヤルがついているやつがいいんだもん。

でも、もうジョグダイヤルが付いた携帯電話は売っていないので、
ダメになるまでこれを使い続けようと思っていたわけですが、
どうやら、その限界が来てしまったようです。

ジョグダイヤルは漢字の変換をするときに使うんだけど、
なかなかうまく反応してくれなくなって、
最初は、冬になって手が乾燥しているものだから、
カサカサの指がうまくとらえられていなくて、回ってないのかと、
そう思っていたんだけど、そうじゃないことに今日気づきました。

ちゃんとジョグはまわってるんだよね。
でも、反応していないことがあるのです。

全く使えなくなったわけではないので、まだどうにかなるし、
寒いのが要因かもしれないので、
暖かくなってくれば、直るかもしれないんだけどね。

この寒さのせいで、バッテリーの持ちも悪くなってきていて、
もうそろそろ変えどきなのかなーという判断に。

で、じゃあ、何に変えるのかって問題になってくるけど、
スマートフォンを持つ気はさらさらないのです。

ということで、ちょっと調べてみたら、
これまでずっとSonyまたはSony Ericssonの携帯を使ってきたんだけど、
同じく、Sony Ericsson製となっていたよさ気な携帯電話を見つけました。

iidaブランドのG11というもので、
昔からiidaブランドはかっこいいから注目はしていたんだけど、
ジョグダイヤルなかったし、その他機能面でも制約があって、
これまで実際に選んだことはなかったのですが、なんかよさそうだなって。

ということで、今日の帰りに電気屋さんに行って見てみたら、
何ともおもしろそうな機種で、あれに変えるのならいいかなーって。

でも、事前の調べでは6万円くらいするとか書いてあって、
いやいや、6万はないだろーって思っていたら、
パケット割引か何かに入ると毎月割引されるんですってね。

今はそんなことになっているのか。

何と言っても、今の機種は4年半も使ってますからね。すごいでしょ。
その間に、いろいろ制度というか、移り変わってきたようで。

まあ、その場ですぐ変えようってとこまではならなくて、
家の近くのauショップにもちょっと寄ってみたところ、
auショップではすでに売り切れであると。

なんじゃそりゃー。

電気屋さんにだったらあるところもあるかもしれませんって、
そう言われました。なんか逆じゃね?って思ったんだけどね。

ということで、このまま気が変わらなければ、
あさってにもG11に変えようかと。

それはやめた方がいいぞ!っていう情報があったら教えてください。
ホント、ずっと変えないと浦島太郎状態になるよね。

スマートフォンに対して、
今までのいわゆる携帯電話は「フィーチャーフォン」って言うんだってね。

ふーん。