今朝は雨がひどかったですね。
でも、郵便受けに入っていた朝刊にはビニールがかかっていなくて、
なので、いきなりドバっと降ってきたってことなんだろうね。
さて、昨日でTry WiMAXでの体験が終わりまして、
返却期限を過ぎちゃうと、普通に端末代を支払わされるので、
しっかりと忘れないように返却しておきました。
で、その返却機器を受け取りに来た2時間前に、
我が家には新しいWiMAXルータが届いたのでした。
ちょうど入れ替わる形になったので、
WiMAXでの通信が途絶えることなく移行できちゃいました。
結局、予定通りso-netで申し込みをしたんだけど、
せっかくなので、ルータをso-net限定カラーにすることに。
so-netのページで見てもらえればわかりますが、
やっぱそこはポストペットのモモちゃんのでしょうとモモピンクに。
昨日の夕方から稼働してくれているのです。
今度のルータはハイパワー対応をしているということで、
電波をよりキャッチできるらしく、速度も上がっています。
だいたい4~5Mbpsが普通に出るようになって、
ときには7Mくらいまでいっちゃうことも。
今度のルータには、クレードルを付けてもらったので、
LANケーブルでの接続ができるわけで、それがいいみたいです。
あと、USBでの接続にも対応していて、
充電だけでなく、ネットワーク通信もUSBからできるので、
その点で安定的な通信が実現できている模様です。
ただ、俺のVAIO Zには、USB端子が2つしかついていないんだけど、
そのうちの片方につなぐと、速度が10分の1になってしまうんだよね。
なんでだろうかと考えてみたら、
遅くなるのはUSB3.0に対応している方なんだよね。
ルータの仕様書には、USB2.0推奨となっているんだけど、
それで3.0だとダメってことはあるんですかね。
まあ、あるんだわな。
ってことで、いまのところ快適なモバイル通信でございます。
あとは、ケーブルテレビのネットの解約なんだけど、
さっき電話したら、10日後に終了となるそうです。
撤去費用は5250円でいいということでした。お、半額になった。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。