さらば目がテン、ようこそ5時サタ

今日は嵐のなるってことで、
ここ数日、新年度に向けた準備もあって忙しかったんで、
おうちでおとなしくしているのであります。

で、4月になっていろいろと変わったことが多いですが、
テレビ好きな自分としては、番組編成の変更に一喜一憂な感じなのです。

土曜日の夕方は、家にいれば「所さんの目がテン!」を見ていました。

この番組は、自分が子供のころには日曜日の朝にやっていて、
とても見たい番組の1つだったんだけど、
さすがに日曜の朝にこの番組を見るためだけに起きるなんてのは無理で、
ずっと見たいとは思っていたけど見れなかった番組の1つだったのでした。

それが、2009年から放送時間が土曜の夕方に変わって、
そのおかげで、念願かなって見ることができるようになったのでした。

って話だったんだけど、
この4月から、また日曜日の朝に放送時間が戻っちゃったんだよね。

とても残念です…。

その代わりといっては何ですが、
その時間帯にやってきたのが「5時に夢中サタデー!」なのです。

「5時に夢中」は2年ほど前から見るようになったんだけど、
その土曜日版の「5時サタ」はなぜか17時からではなくて11時からの放送で、
昼からなかなかな内容で、それはそれで楽しかったんだけど、
この4月から「5時サタ」も平日と同じように17時からの放送に。

ということで、「目がテン」の穴をちょうど埋めてくれる形に。

いや、実際は、「5時サタ」が移るってことで、
「目がテン」とどっちを見たものかと悩んでいたんだけど、
その「目がテン」が移ってしまったわけで、
なんだか良かったのか悪かったのかという感じなのです。

それにしても、日曜の朝はいい番組が多いよね。

フジテレビでやっている「ボクらの時代」もなかなかです。
その前にやっている「はやく起きた朝は…」も楽しいしねー。

でも、日曜日のその時間に起きるのはつらいですよね。

なので、それらの番組を見てしまうのは、
土曜日に夜更かしをしまくった時の方が多いというのが残念です。

何もわかっていないコメンテーター気取りのやつが出てる番組とか、
中身が空っぽな人々を取り上げて笑いものにしている番組とか、
そんな見る価値のない、放送波に乗せる価値のない番組が多くなっていますが、
もっといい番組が増えるといいですね。

BSでもいい番組いっぱいやってるね。
何でいい番組は深い時間帯とかBSとかに追いやられちゃうんだろうな。

いや、理由はわかってるさ。うん。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です