6年ぶりのお伊勢参り

絶賛お盆休み中ですが、とりあえず暇してます。^^
今日は涼しくていいですが、天気の悪いお盆というのもなんか珍しいですね。

ということで、思い出したかのように旅の話の続きです。
6年ぶりに伊勢神宮へ行ってきたのでした。

名古屋から近鉄に乗って伊勢まで行くのですが、
伊勢志摩ライナーという電車があったのでそれに乗ってみました。

サロンカーが空いていたので、その座席を取ったんだけど、
これがなかなかいい席で、追加料金もなしだし、とても快適でした!

前回行ったときは宇治山田からでしたが、今回は伊勢市駅から外宮へ。

この日は暑かったですねー。人もたくさんでした。

参拝してから、入口付近に新しくできた「せんぐう館」へ。
入館料がかかりますが、いろいろと勉強になるので入ってよかったです。

復元された外宮の正殿を間近で見れたのもよかったですねー。

それからバスに乗って内宮へ。こちらはもっとすごい人でした。

外宮をお参りしてから内宮に行くことになってるんですけどね。
どう考えても、外宮はすっ飛ばされちゃってますね。

やっぱり、あんまり人のいない朝早くとかが参拝にはよさそうですね。
観光地化している感じがなんか残念でした。

昨年に遷宮をしているので、
前回お参りに来たときは奥に正殿があったわけですが、今回は手前。

奥には行けないようになっていました。

お参りが終わったら「おかげ横丁」へ。
前回はスルーしてしまった赤福氷をしっかり食べてきました!

あんことお餅は分かれて入っているんですね。その方がいいのかな。

その後に伊勢うどんも食べて、短い時間でしたが伊勢を満喫してきました。

帰りも伊勢志摩ライナー。今度は黄色い方が来ました。
席はレギュラーカーしか取れなくて、これはまあ普通でした。

なので、ぜひともサロンカーをお勧めします!

お土産に買った赤福を食べつつ、最後に向かうのは京都です。

それにしても、近鉄は名古屋に京都に大阪にとエリアが広いですよね。
近畿日本鉄道ですものね。さすがです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です