うまい天ぷらといい眺め

台風が通り過ぎていきましたね。
関東は日中は雨がすごくて、夜は風がすごくてって感じでした。

四国とか三重とか大丈夫だったでしょうかね。
高知ではよさこい祭りが開催できたそうで、よかったですねー。

そんな台風な日にお出かけをしてきました。
台風な日のお出かけは鉄道博物館に行って以来でしょうか。

今日は毎年恒例となっているプチ同窓会だったんですが、
昼からぜいたくにてんぷらを食べてきました。

場所は御茶ノ水にある「山の上ホテル」というところで、
外観を取ってきたかったけど、雨と風で断念…。

こんなところにそんなホテルがあるとは知りませんでした。

今日は日曜ということで予約でいっぱいだったみたいなんだけど、
ちょうど席が空いたってことで、ラッキーでしたね。

お酒を頼んだらジャコがついてくるというのもなかなかでしたが、
天ぷらもいい雰囲気の中おいしくいただいてきました。

エビとか稚鮎とか、ナスなどの野菜もよかったんだけど、
やっぱ最後に出てきた穴子がおいしかったかなー。

友人は活海老と野菜のコースだったんだけど、
活海老の方は最初に足を揚げたのが出てきてね。いいなーって。

なので、それも穴子も食べたいとなるともう1つ上のランクになるわけで、
なるほどなという感じでお店を後のしたのでした。

で、そのあとは神保町のカフェに行ったんだけど、工事中で臨時休業…。

ダメもとで秋葉原にある「mAAch ecute 神田万世橋」に行ったら、
並ぶことなく、カフェ「N3331」に入ることができました。

このカフェは中央線の線路に挟まれているところで、
前に来たときは入れなかったんだけど、今日はいいタイミングでした。

ということで、中央線を見ながらゆったりと。

で、遠くには山手線と京浜東北線の線路も見えて、
そしたら、その後ろをオレンジと緑のラインが入った車両が。

東海道線とか湘南新宿ラインで使われているやつなんだけど、
何であんなところを?と思ったら、帰ってきてわかりました。

今年度中に開通予定の「上野東京ライン」の試運転だったんですね。
いいものが見えました。

ということで、電車が通過していく様子を動画でも撮ってみました。
よろしければご覧ください

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です