ティッシュが高い
- 2015.10.22
- 日記
今年は秋が長くなりそうだと天気予報で言っていました。
ここ数年は秋が来ずに、夏から一気に冬な感じだったから、
こんな感じの陽気が続くのはうれしいですね。
といううれしい話もありつつ、困った話も。
というのは、箱ティッシュの話なですけど、
箱ティッシュの値段って、いつごろから上がったんでしたっけね。
前は5箱のセットのやつで、特売で198円とかやってたのに、
最近はそんなのさっぱり見なくなりました。
あ、あることはあるんだけど、どこの会社のですか?ってやつで、
安いのはいいけど、紙質が明らかに悪いのもあるわけで、
もしハズレをひいたときに、それを5箱も使わなきゃいけないというね。
で、そうやって値上げされるちょっと前に出てきたのが、
一見安く見えるんだけど、実は中身が減らされているってパターン。
かつては、箱ティッシュといえば200組・400枚だったはず。
なのに、今は160組・320枚とかだもんね。8掛けになってるじゃん。
そりゃ安いでしょうよ。そういうやり方ってひどいよね。
ティッシュだけじゃなくてお菓子とかでもやってるみたいだけどね。
商売は信頼が一番大事ななはずなのにね。
で、いつか安くならないかなーって待ってたら、
家にあったティッシュの在庫がとうとう尽きてしまって、
いつもは行かない薬局で買ってみようかと行ってみたら、
200組・400枚の箱ティッシュがありました。
税込でちょうど300円だったんだけど、8掛けにすると240円。
240円を税抜きにすると222円です。
ということは、そんなに高すぎるわけでもないわけで、
むしろ普通な値段だったかな。
なので、今度からはそこで買おうかと思います。
そこの薬局は、本当に「使える」薬局でねー。
かゆいところに手が届くのよ。
だから、うちの街には大手の例の黄色い薬局もあるけど、
それにも負けずにやっていけるのかもしれないね。
地道に正直にやるのが一番ですね。
と思っていたら、先日、スーパーで198円のティッシュが!
でも、商品名が今までとちょっと違ったので、箱の裏側をよく見たら、
とうとう出てきましたね。150組・300枚でした。
まじかー。
でも、それでも200組で税込み300円よりは安いんだよね。
ああ、もっと安くならないものですかね…。
-
前の記事
5代目のシューズ 2015.10.20
-
次の記事
ゆりかもめ車両基地公開・前編 2015.10.25