今年3度めの旅へ

関東は月曜日に梅雨入りしましたが、本州ではまだ関東だけなんですよね。
東側にちょっと出っ張ってる関係でしょうかね。おもしろい現象。

ということで、今週半ばに連休がやってきましたのでまたお出かけしてきました。

以前に、連休がやってきそうだということは書いていたのですが、
その時は1週勘違いしていて、先週のライブとぶつかると思っていたのでした。

でも、そのあとに、連休は次の週だと気づいたので急いでライブチケットを取って、
それでアジカンのライブに行ったというわけで、じゃあ次の週は出かけられるじゃんって。

ただ、イベントがなくなってしまう可能性もあるので、予約などなどは直前まで待つことに。
飛行機だとそれはつらいですが、今回は電車だったので大丈夫でした。混んでないしね。

当初の計画では、京都に行こうかと思っていたのです。
京都には4月に桜を見に行ったばかりですが、今の時期はアジサイも見られるかもだし、
苔寺(西芳寺)とか瑠璃光院とかも楽しめるかなって。

なんですけど、2週間前になって、ふと、ここ行けばいいんじゃないかって思いついて、
こうやって行き先が変わるのは自分の中ではよくあることなんですけど、
まだ何も予約とかは取っていなかったので、無事に行き先変更ができたのでした。

連休とはいっても旅行初日の午前中は仕事で、終わったらさっさか帰ってきて昼過ぎに出発。
新横浜から新幹線に。まあまあ混んでましたね。平日の昼下がり。出張とかなのかな?

遅めのお昼ご飯は、崎陽軒の「横濱中華弁当」にしました。
シウマイも入っているけど、エビチリや酢豚も本格的でなかなかおいしかったです。

ご飯部分がチャーハンだったらうれしいんだけどね。「炒飯弁当」というのが別にあるのです。

新大阪に着きました。大阪は8年ぶりでした。造幣局の通り抜けに行って以来。
新大阪には地下鉄が通っているんですね。今まで気づきませんでした。

新幹線で行くと「大阪市内」まで乗れるので、JRしか頭になかったんですね。
今はスマートEXを使うから切符は新大阪で終わりなので、地下鉄の方が利便性がよさそう。

地下鉄に乗って「なんば」まで行きました。人がいっぱい。なんか歩くの緊張するね。