ろくでもない・つかえない
- 2016.05.31
- PC/ネット関係
今日で5月もおしまいですね。あとで壁紙変えなきゃね。
Windows 10がえげつない方法でインストールされそうになる昨今ですが、
ふと、父親が使っていたSurfaceに入れちゃうのはどうかなと、
ひさびさに起動させて、Windows Updateとかやって、
いざ、入れようとしたら、例の通知がなかなか来なくてですね。
しかたないので、こちらから取りに行ってやろうと、
Windowsのページに行ってみました。
そしたら、ちゃんと「無償アップグレード」っていうボタンがあって、
それを押してみたんだけど、ダウンロードできるところが見つからない。
「購入する」っていうボタンがあったので、
とりあえずそれを押してみればいいのかな?と。
そしたら、Windows 10の情報なんか何にも出てこないで、
いろいろなタブレットやPCなどハードの情報ばっかが。
入れてあげようとしているのになかなか入れさせないって、
あれだけ半ば強制的に入れさせようとしているのに、
いったい何なんだよーってイライラしてきました。
ということで、またWindows 10のページに戻って、
下の方にぐちゃーっと小さな文字で書いてあるところを読んでみようと。
そしたら、WindowsRT 8.1はアップグレードの対象ではありません、と。
なんじゃそりゃ。またsurface外しですね。
あんなものをつかまされた父親はある意味かわいそうでしたね。
そんな話は前にもなんかあったんだよなー。なんだっけ。
あ、そうだ、あれ使ってCDでも流そうって話になって、
Windows Media Playerを入れようとしたら、
Windows RTには対応していませんって出たんだっけ。
RTってのはクソOSってことですか?
まあ、10にしたところでたいして変わらないんでしょうけどね。
てか、10ってRTの進化バージョンなの?
Vistaと7の関係みたいな。
ってことで、これで10を扱う可能性はほぼゼロになったかと。
いろいろいじくって、あれこれ文句言いたかったのになー。^^