おっきな桃
- 2016.07.03
- 日記
7月になりましたが、今日は真夏並みの暑さでしたね。
東京の府中では15時半頃に36.7℃を記録したということで、
人の体温よりも高い気温となったわけですね。
東京都心でも14時過ぎに35.4℃を記録していて、
ちょっと今日はつらい1日でした。
それでも、家の中にいる限りはまだよかったんだけど、
夕食の買い出しにと外に出たら、むあっとしていてきつかったですね。
今年はこんな感じの暑さが続くんでしょうかね。
暑いのにはそこそこ耐えられるんだけど、それでもつらいなー。
汗だくで昼寝をする夏休みとなることでしょう。
さて、そんな今日は、以前に「チューボーですよ」で放送していた、
「ロコモコ」を作ってみたんだけど、まあまあうまくできました。
ただ、見た目的な問題があって、あんまり色味的に微妙でして、
ということで、写真はなしということにいたします。
味的にはバッチリでした。またいつか作りましょうかね。
次のときは色味的なものもがんばろうと思います。
で、その後ですが、食後のデザートに桃をいただきました。
先日、実家の方でいただきものをしたということで、
そちらをおすそ分けしてもらったのでした。
びっくりしたのは、その大きさで、いやー、ともかく大きい!
ティッシュの箱と一緒に撮ってみましたが、
ソフトボールと同じくらい、またはちょっと大きかったかなー。
あんな桃を見たのは初めてじゃないかね。
そのままかぶりついてもよかったんだけど、
ちゃんと切ってみたら、お皿にずいぶんとたくさん乗りました。
みずみずしくて、大味ということもなく、おいしかったですね。
冷やしすぎたせいか、ちょっとえぐ味があったけどね。
この「日川白鳳」という品種は、
山梨で作っている桃の中でも主要な品種だそうで、
繊維質が少ないので食べやすいんだそうです。
いやー、本当においしかった。
たまには自分でも買ってみましょうかね。でも高いよね。
どうもごちそうさまでした。