早起きして笹だんご&草饅頭

先日はひさしぶりに仕事をしてきましたが、1日働いたらもう休み…。
今週もまだゆったりモードなので、リハビリにはもってこいのペースです。

さて、郡上八幡から高山へと行ってきた話の続きですが、
朝は早めに目が覚めてしまったので、ひとまず朝風呂に入って、朝食も早めに。

チェックアウトの前に高山の街を散歩してきました。朝市もありますしね。

で、目的は朝市ではなくて、ある和菓子を買いに行くことだったんですが、
お店に行ってみると、開いてはいたんだけどまだ店頭に商品は出ていなくて、
中ではせっせと作られている様子。8時過ぎだったんだけど、ちょっと早かったですかね。

ということで、先に宮川朝市へ。いつも通るだけで終わっちゃいますね。

それから先ほどのお店に戻りました。お店は「松本餅店」というところです。
すると、女性が一人待っていて、中を見てみるとまだせっせと作られている様子。

様子をうかがっていたら、待っていた女性が「ここのはおいしいよ」と声をかけてくれました。

買いに行ったのは「笹だんご」です。新潟のとはちょっと違います。
その女性は20本も買っていったのかな。それだけ人気だということですよね。

その方のおかげで、ついでに自分もお願いができて、念願の笹だんごがGETできました。

以前に、このお店の前を通った時に偶然見つけたことがあったんですよね。
でも、なぜかその時は買うこともなく、写真も撮らず、なんでスルーしちゃったんだろう。

お餅がやわらかくて、こしあんはとても上品な甘さで絶品でした。1本100円です。
あれは何本でも食べたくなりますねー。すぐに買いに行ける高山市の方は幸せですね。

午前中には売り切れてしまうそうなので、お早めに行かれることをお勧めします。

で、ホテルに帰る途中にいつもの「とらや老舗」も。こちらも8時半ですでに開いてました。
朝市があるから、その関係で早くから開けられているんでしょうかね。

いつも「草饅頭」だけなので、今回は「そば饅頭」を1つ入れてみました。
こちらもお饅頭たちも本当においしいんです。ぜひともお試しあれ!