高山をぶらり

たった3日間でしたが、朝から夜までということもあって、
けっこう疲れてしまいました。ダメですねー。

ということで、昨日更新しようと思ったんですけど、
今日にずれこんでしまいました。岐阜の話の続きです。

下呂温泉に泊まって、次の日はとてもいい天気となりました。
朝のうちに高山に移動して、ぶらりと街中を散策。

まずは国分寺。いつ行っても寄りたくなる場所です。

次に、新しくできていたのが「飛騨高山まちの博物館」で、
新しくといっても2011年に開館したものなんだそうですが、
高山についての展示がたくさんあって、しかも無料で、
古い町並みからも近いので、寄ってみるといいんではないでしょうか。

それから、高山市政記念館にも寄ってきました。
風情のある建物で、2階には懐かしいものがたくさん。

その近くにある「とらや老舗」でよもぎ饅頭を。
いやー、本当においしくてねー。

賞味期限が3日というのがね。みんなに買ってきたいところなんですけど。

それから昼食を。前日の焼きそばに続いて、この日は高山ラーメンを。
有名な「つづみそば」は火曜は休みで、「まさご」というお店へ。

路地にあるお店なので、ちょっとわかりにくいんですけど、
なんとかたどり着いて、タイミングよく並ばずに入れました。

メニューはラーメンしかなくて、並みか大盛りか。

けっこう色が濃いスープですが、たしかに醤油の風味は強いんだけど、
しょっぱくはなくてむしろ甘め。

ラーメンのつゆとそばのつゆの中間みたいな感じでした。

麺は縮れ麺だけっどこれまた素朴な味でしたね。やややわらかめ。
チキンラーメンまでは言い過ぎですけど、なんか近い。悪い意味じゃなくて。

というところで、高山とはお別れして、
名古屋行きのバスに乗って、郡上八幡へと向かったのでした。