モンキーセンターを歩く
- 2016.08.27
- 旅の話
台風は前よりも東側に進路を取る予想ですね。
そのせいで、東北が直撃を食らいそう。なんてことでしょう…。
いずれにせよ、最新の情報を見るようにしましょうね。
さて、犬山にある「日本モンキーセンター」に行ってきたのですが、
いろいろなお猿さん・霊長類がいて、見ていて飽きないのね。
ちいさなお猿さんたちはかわいかったなー。
あれは、南アメリカ地域に住んでいる種類だったかな。
あとは、放し飼いのようなコーナーもあって、
ワオキツネザルは自由にその辺を駆け回っていました。
かなり近くまで来たのでちょっと緊張。触ってはいけません。
もう1つがリスザルで、こちらも近くを歩いていくこともあって、
係の方が話しかけてくれたのでいろいろと聞いてきました。
で、意外だったのは、リスザルの大好物がセミだそうで、
セミが木に止まっていると、捕らえてむしゃむしゃと食べるんだそうで。
たしかに、リスザルの林だけはセミの鳴き声が聞こえてきませんでした。
と思っていたら、奥の方でセミを捕まえたようで、
近くまできて食べ始めたので、お食事シーンを見ることができました。
羽以外は全部食べちゃうのね。
お食事シーンといえば、一番奥にいたのがゴリラで、
15時ころから食事の様子を見れました。
あちこちに隠したりしながらエサを分散させるんだそうで、
それらをゆっくる1時間以上かけながら食べるんだって。
他のサルたちもおやつタイムだったみたい。
そうやって囲うことで、掃除とかチェックしているみたいでした。
ということで、だいたい3時間くらいいました。楽しかったなー。
今度はもうちょっと深い話とかが聞ける機会があったらうれしいかな。
みなさん、ぜひとも行ってみてください!
-
前の記事
モンキーセンターへ! 2016.08.25
-
次の記事
ひさびさに 2016.08.28