御岳山~日の出山~つるつる温泉
- 2022.11.06
- 日記
今日は「こたつ開き」の日でした。この日を待っていました。さっそくぬくぬくと。
昼間はまだ暖かいからいいんですけど、そのお日様パワーもだんだん弱くなってきましたね。
ということで、御岳山でちょっと早めの紅葉を見つつハイキングしてきましたが、
お昼ごろに神社のある御師集落まで戻ってきて、おそばをいただきました。
山菜ざるそばを頼んだんだけど、山菜たちは別盛りというスタイルでした。^^
さて、午後はここから日の出山へと向かいました。
そこからも見晴らしがずいぶんといいということだったので。
日の出山への道は一気に人も減って、緑多めで、落ち着いて歩けて良かったですかね。
途中、自転車に乗っている人が後ろから来て驚きました。そういうのもあるんですね。
日の出山までは1時間ほどということでしたが、30分くらいで着いちゃったかな。
こちらからもいい眺めでしたー。
さて、ここからですが、五日市方面にいくと「つるつる温泉」というのがあるそうで、
そちらに下りていって、ハイキングの疲れを取ろうかなって。
七色の滝への道もなかなか過酷でしたが、「つるつる温泉」のへの下りもきつかったですね。
下りは膝に負担がかかるし、もももだんだんと疲れて来るし。
およそ1時間ほど急な下り坂を降りて、ようやく登山道が終了。
舗装された道を20分ほど歩くと「つるつる温泉」に着きました。
アルカリ性の温泉だったので「つるつる温泉」なんですねー。ゆっくりできました。
武蔵五日市駅までのバスは機関車型のバスで、運転席と客席が分離していました。
なかなか珍しい形ですよね。
この日は午後から曇ってくるということだったので早めに家を出たのですが、
帰るころにはその通りになって、早く出てよかったです。早く帰ってこれるし。
次の日にはふくらはぎを中心に筋肉痛が出てきましたが、楽しいハイキングでした。
-
前の記事
御岳山~岩石園~綾広の滝 2022.11.04
-
次の記事
GPSでルートを記録 2022.11.07