「あをによし」で奈良へ
- 2022.12.05
- 旅の話(+電車の話)
今日は寒かったですねー。でも、数日後の最低気温の予想を見ると、真冬ですね…。
ヒートテックのタイツも厚いタイプにしなきゃなのかな。
ということで、京都の話の続きなんですが、
この日はどこに行こうか迷っていて、そんななかでの雨予報。
そこで新しい列車が走っているというのを見つけたので、
観光特急「あをによし」に乗って奈良まで行って来ました。
1週間前くらいに思いついた行程だったので、普通に列車の予約は取れなかったのですが、
何度も見に行っていたらキャンセルが出てくれて、なんとか取れました。
「あをによし」は今年の4月29日から運行が始まった列車です。
席は、窓の方を向ているタイプと、向かい合わせのタイプがあって、
窓の方を向ている方がよかったんだけど、さすがにそちらは取れませんでした。
時間的には30分ほどで奈良に着いてしまうので、たっぷり楽しむ感じではないですね。
アテンダントもいないし。車内販売はありましたけど。プリンがおいしそうだった。
車内ではビールも売っていて、なので、飲みながら行きたい人用って感じかな。
普通に近鉄の特急も走っているわけだからね。
奈良では定番どころを回ってきました。行くのは今回で3回めですね。
前回も、中学の修学旅行の時も、そして今回も雨でしたね。奈良はいつも雨。
雨だったからか、シカさんたちはほどほどでよかったです。
あの有名な、高速餅つきのお店ではつきたてをいただいてきました。やわらかかったー。
徐々に雨はやんできてくれたんだけど、夕方になってまた強くなってきました。
そんな中、夜の拝観のために宇治へ移動。雨宿りということで抹茶スイーツを。
-
前の記事
東福寺の早朝拝観 2022.12.04
-
次の記事
平等院の夜間特別拝観 2022.12.07