竹富島の夕日と星空

今日は1週間ぶりのお仕事でした。といっても、ずっと立っているばかりでしたが。

ということで、3年ぶりに沖縄の離島に行ってきたわけですが、
初日は晴れてくれていたので、きれいな夕日が見られるのではないかという期待が。

竹富島の夕日スポットといえば西桟橋でして、夕食前にちょっと行ってみました。

なかなかよさげですよね。ちょっと雲があるけど見られそうな雰囲気。
宿の方でも、夕日に間に合うように夕食の時間を早く設定してくれていました。

日没は18時半ころでしたが、18時過ぎには食べ終わって、再び西桟橋に。

うん、いい感じですねー。3年前もよかったけど、今回もいいですね。
前回よりも南側(左側)に沈んでいきました。西表島にかかるかどうかというところ。

日が落ちてからもちょっと残って海を眺めていたのですが、
桟橋にはサギなどの鳥がやってきて、魚を狙っているようでした。

いつもは人でいっぱいの桟橋ですが、今は立ち入り禁止なので鳥たちも居心地よさげ。

いったん部屋に戻ってゆったりして、暗くなってきたところで外へ。
宿の庭にハンモックがあったので、揺られつつ星空を楽しみました。

月が明るかったんですけど、オリオン座がきれいに見えました。

それから、近くにある「月灯」というバーへ。星空を眺めつつ1杯。
こちらは3年前にも寄らせてもらったところですね。いい雰囲気なんですよ。

でも、すぐに曇って来ちゃって、やや寒くもなってきたので1杯で退散…。
それでも、初日からゆったりとしたいい時間を過ごせました。