和歌山に行って来ました

関東はまだ梅雨明けではないんですね。もうとっくに先週明けてると思うのですが…。

ということで、夏休みに入って早々に、遠くへと行って来ました。
行き先は和歌山です。昨年の6月に47都道府県めとして訪れたところです。

1年ほどでまた行くことになるとは、という感じですが。

前回は大阪から電車ででしたが、今回は飛行機で南紀白浜空港へ。
南紀白浜にはJALしか飛んでいないので、行きも帰りもJALでした。国内線では初かな。

羽田空港では第1ターミナルからの出発となるわけですけど、
いつもANAを使っているので、第1ターミナルからの出発は34年ぶりのことでした。

奄美大島から帰ってくるのに到着では利用したことが何度かありましたが、
出発は、小学生の時に沖縄に行った時以来ですね。それ以降はいつも第2ターミナル。

という話はどうでもいいですね。南紀白浜空港には1時間ちょっとで着きます。あっという間。
富士山がきれいに見えました。反対側だったけど。色が思ったよりも黒かったです。

南紀白浜空港は羽田便が1日に3往復しているだけで、なので施設的にもちょっとさびしい感じ。
アドベンチャーワールドの開園が10時なので、それまで1時間ほど暇つぶしてました。

1階には簡単なお土産屋さん。奥には国際線ターミナルがありましたが、未開業のよう。

カフェがあったので、そこでサンドイッチを。手作りだったのでおいしかったです。
それから、自分たちが乗ってきた飛行機が羽田に折り返すので、デッキからお見送り。

ようやくバスの時間になって、10分ほどでアドベンチャーワールドに着きました。
この日は祝日だったこともあってか、開園を待つ人がたくさん。人気なんですねー。

ということで、まずはアドベンチャーワールドを楽しんできました。入園料高いけど。