多摩センのイルミ
- 2017.11.29
- 日記
今日はあたたかい1日で過ごしやすかったですね。
今日はテニスの日だったので、運動するにはちょっと暑かったですけどね。
さらに、その後は仕事ということで、なんとも盛りだくさんの1日でした。
さて、先日は神奈川にある大山まで紅葉を見に行ってきたわけですけど、
その帰りに、多摩センターのイルミネーションを見てきたのでした。
多摩センター駅前のイルミネーションは2001年からやっているようですね。
南北に400メートルもの長さが広がっているそうで、
通りも広いので、けっこうきれいでしたねー。
ちゃんとキティちゃんたちともコラボっているのでした。
イルミネーションの真ん中にはツリーが。
表と裏で装飾が違うので、どちらからも楽しめていいですね。
さらに、パルテノン多摩の横にある階段を上っていくと、
多摩中央公園の池があるんですが、こちらもきれいになっていました。
この池は「きらめきの池」という名前なんですね。
この池の真ん中にもツリーがあるのですが、
角度をちょっと変えてみるとこうなってしまうのです。
ということで、ツリーの上に星が乗っているわけではないんですね。
こういう仕掛けもなかなかおもしろいんではないかと思います。
上から見下ろすとこんな感じで。
近くをお寄りの際は、ちょっと見てみるのもいいと思いますよ。
来年の1月8日までやっているということです。
そして、そんな景色を楽しんだ後は、
高幡不動までやってきて「あんず村」でぜいたくな夕食を。
この日は高幡不動でも「もみじ灯路」が開催されていたのですが、
着いた時にはすでに終わってしまっていたのでした…。
いやー、ホットサンドがおいしかったなー。あとコンソメスープも。
食後にココアをいただいて、大満足で帰ってきたのでした。
なかなかいい休日でした。
-
前の記事
大山の紅葉・後編 2017.11.27
-
次の記事
「We Love Television?」 2017.12.03