刃を交換した
- 2017.12.05
- 日記
今月は前半はけっこう寒いそうで。気をつけましょうね。
ちょっと軽くカゼをひいたのですが、もうよくなったみたいです。
のどの痛みだけで終わったんだけど、カゼじゃなかったのかな?
さて、今回はひげそりの話なんですが、
だいたい2年経つと使えなくなるというのを繰り返していたひげそりが、
ちょっと前から切れ味が悪くなってきたかなーと。
本体自体は普通に動くんですけどね。
刃がまわる音が昔よりかなりうるさくなったような。
あと、なかなかひげが剃れてくれないと。
なので、また買い換えかなーと思ったんだけど、
刃だけを替えることでどうにかなりそうなんじゃないかということで、
本体の価格の半額で買えるので、とりあえず替え刃を買ってきたのでした。
そしたら、あんなに静かだったんだっけってくらいの音に。
やっぱ刃がいけなかったんですね。
切れ味もよくなって、基本的に毎日ひげを剃っているわけだけど、
1日たって、また剃ろうとした時に伸びている長さが明らかに違いましたね。
新しい刃だときちんと深めに剃れてるってことなんでしょうね。
で、刃を替える時に、お知らせサインをリセットしろということが書いてあって、
どうやら、刃を交換する時期ですよって、本体が教えてくれていたみたい。
刃の交換目安は2年だということなんですが、
今のひげそりはだいたい2年半前に買ったものなんですね。
たしかに、ある時、ひげを剃り終わってスイッチを切ったら、
いつもは光らないようなところが点滅し始めて、
とうとう壊れちゃったか?と思ったことがあったんですよね。
あれはそのお知らせサインだったんですね。
ちゃんと説明書を読んでないとダメですね。
ということで、このまま本体が動き続けてくれれば、
あと2年は使い続けられるのかなーって。
そのくらいは持ってもらいたいですね。
-
前の記事
「We Love Television?」 2017.12.03
-
次の記事
秋の乾通り一般公開 2017.12.06