
今日は日曜ですがお仕事でした。
ただ、昼過ぎからだったので、まあまあ眠れたからよかったんですけど。
で、そのお仕事に行く前にちょっとローソンによって、
カフェラテを買って持って行ったのでした。
コンビニでコーヒーを買うというのは今では普通のことになったかと思いますが、
自分は今回がコンビニコーヒー初体験でした。
もともとコーヒーはあんまり得意ではないんですよね。
ブラックは苦いのであんまり好きではないし、
だったら、ミルクや砂糖を入れればいいじゃないかというのはその通りで、
そうやれば味的には問題がないんだけど、カフェインがちょっとね。
紅茶は大丈夫なんだけど、コーヒーを飲むとカフェインが効きすぎてしまうようで、
2杯飲んだ日にはトイレが近くなって移動もままならないように…。
なので、そもそもコーヒーなんて飲まないし、
飲んだとしてもコーヒー牛乳とかで十分なんです。
じゃあ何で今回コンビニコーヒーデビューをしたかというと、
毎朝、めざましテレビのじゃんけんを楽しんでいるんですが、
たまに、1日にジャンケンを2回以上やると抽選でコーヒーが当たるんですよ。
50万人にプレゼントっていうので、まあ当たるだろうと思ったら、
これがなかなか当たらなくて、でも、この間ようやく当たったのでした!
抽選はWEB上で行われて、当選するとメールアドレスを入力することになって、
そのアドレスに、受け取りに必要なコードなどを送ってくれるのです。
当たったのは今月7日のことで、使用期限は今日17日まで。
ということで、ぎりぎりでの使用となってしまったのですが、
それまでに2回ほど使用期限を知らせるメールが送られてきて、
使われたかがきちんと把握されているんですね。
ってことで、ホットのカフェラテ(150円)をいただきましたが、
うん、なかなかおいしいですね。けっこうクリーミーで。
ローソンはお店の人が入れてくれるのでそれも助かりました。
自分でやるのとかってやり方がわからなくてあたふたしそうだし。
あれだったら飲んでもいいね。でも、150円を払う気はないかな。
また当たったら、ありがたくいただくことにしましょう。
でも、いいPRだよね。
それだけの広告料を払ってもやっていけるというのもあれですが。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。