オーダースーツ2着め

今日も関東はどんよりです。

関東はすでに梅雨が明けているので、そこまで雨は降らないんだけど、
他の地域は大雨になっているというのがなんとも複雑な心境で。

梅雨の末期は毎年各地で大雨になるんですけどね。
今年もひどいですね。昨年も九州で大きな被害があったわけですけど。

さて、昨日はトイレットペーパーが届きまして、
そのちょっと前に届いたのでがスーツのズボンだったのでした。

今年5月に、スーツのオーダーを試してみたわけですが、
それに味を占めたわけではないけど、またスーツを作ってきたのでした。

今回は前回とは違うところなんだけど、目的としては前回と同じで、
今持っているスーツがくたびれてきて、同じような柄のものが欲しかったので、
今回は、そのスーツを買ったお店に行って、同じものを作ってやろうと。

行ってみると、ほぼ同じ記事がまだ残っていたので、それで作ろうかなって。
でも、同じような柄で紺色の生地もあって、それもまたなかなかよさそう。

ということで、その紺の方で作りましょうと、いろいろ測ったりして、
オプションも決めて、すでに経験済みだと勝手を知っていていいですね。

自分的にもいい感じのものが選べたかなと思って、あとはお支払い。
というところで係の人が来て、選んだ生地が品切れだと。

えー、ここまでやってきて品切れかよ、って感じなわけで、
仕方なく、当初予定していた黒の方にして、オプションも一部変えて、
でも、本当にそんなタイミングよく生地が切れるのかしらと疑問に。

そのお店はネットでもオーダーを受け付けているので、そちらを見てみたら、
普通にその生地でオーダーできるのよね。あれは何だったんでしょうか。

で、出来上がりには1か月かかって、この間取りに行ったんですけど、
試着をしてみたら、なんと、サイズが合っていないというね…。

オーダーなんですけどね。サイズ測ったんですけどね。何なの、あれ。

腰回りがちょっときつくて、まあ、この1か月でちょっと太ったかしらと。
いや、他のスーツはきつくなってないですからねー。それはないかな。

まあでも、おなかの張り具合とかもあるのかもしれないし、
その辺は1日の中でも多少は誤差があるかもとは思ったんだけど、
驚いたのは、ズボンの丈が長かったということね。

お殿様かよってくらい余っていて、さっぱり意味が分からない。

別の人のズボンを持ってきたんじゃないかと思ったくらいで。
いやー、あれはなかったですね。ひどい話ですね。

ということで、それを直してもらったズボンが昨日届いたのでした。

さすがにまた取りに来たもらうのも申し訳ないので送りますよ、と言われ、
もちろん、配送料はタダでした。まあ、そうだよね。

ちょっと心配だったのは、履いてみてまたダメだったらどうしようかと。
でも、履いてみたら、まあ何とか大丈夫そうな感じかな。

つまりは、最初に対応してくれた人がちょっとあれだったってことですよね。

お店のせいじゃなくて人のせいだとしても、でも、もう行きたくはないかなー。
スーツを取りに行ったときに対応してくれた人はなかなかよさげだったけどね。

次は、前回のようにまた「DIFFERENCE」で作るか、
前に買った「UNIVERSAL LANGUAGE」もオーダーがあるというので、
そちらも試してみようかなと思うのでした。