さらばau

現在、電話が通じなくなっているのです。
別に、電話料金を支払っていないからではありません。

この度、19年使い続けていたauとの契約を解除して、
格安スマホ(MVNO)に乗り換えることになりました。

auの携帯電話を持ったのは大学4年の時のことで、
それまではPHSを持っていたんですね。ASTELですね。

周りは次々と携帯に変えていたけど、自分はPHSのままで、
その時の理由も「料金が高いから」だった気がします。

なぜdocomoではなくて、auだったのかは覚えていないのですが、
おそらく、docomoはそんなに好きじゃなかったからなんだろうな。

携帯電話だけど、メモリースティックを入れて音楽も聴けるという、
今なら当たり前じゃないかというような機能を持った携帯電話にしたのでした。

当時はかなり画期的な機種だったよね。C404Sです。

それからというもの、これまでスマホを持つこともなく、
タブレットを持ったりしていろいろやり過ごしていたわけですが、
とうとう、自分もスマホを持つことになったのでした。

ホント遅いよね。^^

某官房長官の指摘から、携帯電話の料金も下がってきてはいるんでしょうが、
安くなるのは家族ばかりで、一人暮らしは全く恩恵にあずかれません。

ということで、格安スマホにすることにしたのでした。

携帯電話番号ポータビリティ(MNP)で番号を移したんだけど、
それには予約番号というのをauに発行してもらう必要があって、
かつては窓口に行くか電話するかしか方法がなかったようなのですが、
今は、ネットから手続きができるので、引き止め交渉をくらうこともなくて。

日曜日にその予約番号を受け取って、次の日に新しいSIMを申し込んで、
火曜日の昼にauから電話がかかってきたみたいでした。

てか、そんなの遅くないですか?

日曜に手続きをしているんだから、せめて月曜にして来いよ。
まあ、礼儀としてかけてやったってことですかね。

ネットで調べてみると、「引き止めポイント」なるものがあるそうで、
そんなことやってるから、いつまでも長期利用者が得をしないんだよな。

ということで、19年ありがとうございました。

そうそう、これでezwebのメールアドレスは使えなくなりましたので、
さまざまな方法でご連絡いただければと思います。

早くSIMが届かないかなー。