流星を見に

昨日は昼過ぎからの雨でずいぶんと涼しくなってくれたのですが、
今日はあまり降らなかったので、日中は暑かったですね。

夜になって幾分か過ごしやすくなってきましたが、
そんななか、時間もあるので流れ星を見に行ってきました。

ペルセウス座流星群を昨日から見ることができるということで、
一番見えやすかったのは昨日だったみたいなのですが、
すっかり忘れていて、今日も見えるってことで行って来ました。

近くに少年野球のグラウンドがあって、そこで見れるかと思ったんだけど、
街灯がけっこう明るくて、なので違う場所に行くことに。

自転車を取りに家まで戻っている間に1つ見えて、
それから、川沿いに行ってみたんだけど、方角的によくなくて、
ちょっと行ったところに公園があるので、そこに行ってみようかと。

そしたら、ちょうど街灯が大きな木で隠れているところがあって、
そこでジーっと空を見ていました。

1時間ほど見て、10個ほど見れたでしょうかね。いやー、うれしかった。
あんなにはっきりとたくさん見たのは今回が初めてかも。

特に、0時過ぎに1分おきくらいに3つほど明るいのが見えて、
初めのものは、白い光からオレンジに変わるめちゃ明るいやつで、
あれは最高だったなー。ありがとうございました。

その公園に着いたときに、懐中電灯を照らしながら公園を回っている人がいて、
パトロールなのかな?と思ったら、虫を探していたようでした。

その後、今度は青年が来て、何かのセリフの練習を始めました。
夜の公園にはいろいろな人がいるものなんですね。

ずっと見ていたかったんだけど、でも、いつ帰ろうかなーって。
なかなかやめ時が難しいですね。首が痛くなったらかな。

なかなかいい夜でした。