大学時代の思い出を復元

ということで、VHSのビデオをデジタル化してもらってきたのですが、
3本のうち1本は、自分が高校時代に出た演劇を撮影したものでした。

で、その他の2本はというと、1つは大学の卒業旅行の時のもので、
オーストラリアでダイビングとラフティングをやってきたんですけど、
その模様が収められているものです。

2本とも業者から買ってきて、それを日本で編集してくれたんだよね。
今や農家のKくん、どうもありがとうございました。

あの旅行の手配はほとんど任せっぱなしでしたものね。m(__)m

で、肝心な映像ですけど、全部で70分くらい入ってましたが、内容的には微妙…。

その日に参加した人たちがみんな映っているので、
自分たちが出てくるシーンはほんのわずかでした。

まあ、その場のノリで買っちゃうんですよね、ああいうものは。
そこまで高くもなかっただろうしね。

あともう1本は、大学1年の時にサークルで行った遠征のもので、
オーストラリアに行ったんですけど、先輩が撮っていた映像をまとめたもの。

これは全部で3時間半くらいあって、2枚のDVDに分かれちゃいましたが、
ちょっと長いので、また今度じっくり見たいと思います。

少し見た感じでは、めちゃくちゃ懐かしい!

あの頃はまだデジカメなんて時代ではないので、
写真もいろいろな人が撮ってくれたものがたくさん残ってはいるんですけど、
映像があるというのはすごくありがたいですよね。

ホームビデオを撮っていたのはMさんですが、いやー、ホント感謝です。

DVDの内容は変換するとMP4にもできるので、
編集して、YouTubeなりにのっけてもいいかなーとも。

もちろん、限定公開でなんですけど、
あの時に参加したみなさんは、テープはどうなっているんでしょうか。

懐かしさをみんなで共有できればいいかなとも思います。
まあ、権利的なものは自分にはないんですけどね。