どのお肉にしましょうか

寒い日が続きますね。それでも、歩いていると暑くなってきます。

ということで、今日はひさしぶりにシチューを作ってみました。
シチューは「冬」というイメージですけど。まあ、まだ一応冬か。

シチューもカレーも肉じゃがも、煮込み物は同じ鍋を使うわけですが、
シチューの場合はやや具を抑えめにして、ある程度余裕がある感じで。

ちゃんとパッケージに書いてある容量を守ります。^^

カレーや肉じゃがの時は、具をこれでもかと入れてしまうので、
鍋の中があふれんばかりになってしまうのですけど。

ところで、みなさんは、シチューのお肉には何を入れていますか?
自分は鶏肉です。モモ肉の唐揚げ用を買ってきて入れます。

子どものころに食べていたのは豚肉でしたが、鶏の方がいいかなって。

一方、カレーはというと、こちらは牛肉を入れています。
ブロックになっているやつね。まあ、切れ端なんだろうけど。

切れ端ということもあって、和牛でもそこまで高くないし。
当たりはずれがありますが、やわらかくてコクも出ます。

タモリは「カレーは鶏だ」と言っているようですけど、
牛肉の方がうまみが出ると思っているのです。

肉じゃがも牛肉ですね。まあ、これはもともとそういうものだしね。

それぞれ好みがあるし、あとはお値段も違うし、
家庭によってそれぞれあると思いますが、いかがでしょうか。

そうそう、子どものころ食べていた酢豚は酢鶏でした。
鶏のから揚げを使っていたのかなー。

そしたら、この間酢鶏がスーパーのお総菜としていられていて、
たしかに、酢豚よりも酢鶏の方がおいしい気がするしね。

うちだけじゃなかったのだとちょっと安心しました。

ただ、自分はピーマンが好きではないので、酢豚も酢鶏も作りませんけど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です