見に行けませんでした

東京オリンピックが開催中ですね。
本来であれば、今日は朝から新しい国立競技場にいるはずでした。

チケットは8月3日となっていますが、もともとは8月4日のものです。

2020年に開催されるはずだったオリンピックの開会式は8月24日でした。
1年延期されて、開会式は同じ金曜日である8月23日にずれました。

全体として1日ずれた形です。
なので、チケットの日付も自動的にずらされました。

ただ、残念ながら、見に行くことはできませんでした。

もし、有観客で実施されていたとしても、
今の状況では見に行くことはなかったでしょうが。

不可抗力なところが多いので仕方ないのでしょうが、
心置きなく、純粋に大会が楽しめる形で開催してもらいたかったです。

そうすることはもしかしたらできたかもしれない。
でも、そのための努力が行われていたとは思いません。

2019年にはラグビーのワールドカップを見に行きました。

その競技場の雰囲気は最高でした。
これが来年はもっと大規模にやってくるんだなって期待していました。

大会自体は盛り上がっているようで、それはよかったかなと思います。
せっかく開催されているので、大いに盛り上がってください。

別にわざわざ言うことではないと思いますが、
自分は、素直に大会を楽しむ気分にはなれません。

開会式と閉会式は見ようと思います。それ以外は見る気が起きません。

情報は意識しなくても入ってきますから、それで十分です。

今さら中止しろとかそういうことではなくて、
すごくがっかりしたし、不信感もあるし、そこから切り替えるのが無理なだけ。

ああ、普通に見に行きたかったな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です