残留確定!
- 2006.02.21
- お仕事関連
本日、来年度も今の学校での仕事があることが判明しました。
といっても正式なものではないのですが、
今まで来年度の話をされたことはまったくなかったので、
これではっきりしたわけですね。
いまさらかよってことかもしれないけど、
まあ、そんなもんですよね、非常勤講師なんて。
こちらから確認しようと思えばできるけど、
「何も言われないということは継続である」という楽観的な考えのもと、
これまで確認を怠ってきました。
で、来年度も席があることはわかったんだけど、
教科主任から次のような質問が…。
「先生は政治経済以外には何を教えられるの?」
実は、来年度から社会科のカリキュラムが変わって、
高校1年生でやっている政治経済は高校3年生に動くんです。
ということは、
この先2年間は政治経済を高校生に教える必要はないんですよ。
だから、俺ができる仕事は減ってしまったわけです…。
そこで、
政治経済以外にも教えなきゃいけない事態なんだけど、
できるのは1回やったことある倫理くらい。
世界史や日本史は付属校出身という特色もあって、
本格的に勉強したことがないので、はっきり言って無理。
でも、政治経済のかわりに登場するのは世界史。
来年度は世界史が60時間を越えてしまうという非常事態。
「まさか俺には回ってきませんよね」と聞いたところ、
「それはできれば避けたいよねー」といってくれました。
たしかにそうだ。
世界史っていいう重要な科目を素人に任せちゃいかんですよ。
ってことで、
来年度は10コマ程度の暇人か、倫理担当して忙しいか、
どちらかになりそうなのでした。
今から勉強しとかなきゃなー。