冬はかばんがパンパン

また寒波ですね。明日も寒いみたいで、風もいやだなー。寒いし、いろいろ飛んでくるし。

そんな時期になったので、通勤のかばんがパンパンになってきているのでした。
パンパンのカバンってあんまりかっこよくないんですよね…。

まずは、今年も湯河原から「湘南ゴールド」を送ってもらいました。
お昼ご飯の時に食べたいので、1つ持って行っているのです。

ただ、果物なので小さくはなってくれないんだよね。そりゃそうだよね。
なので、中くらいのサイズを選んで持っていくことにしています。

それから、冬はダウンを着て行っているんだけど、帰りにはいらなくなるのです。
なので、帰りは荷物が1つ増えちゃって、手で持ってくるのも煩わしくて。

何かいい方法がないかなと思って調べてみたら、袋を持っていくといいって情報が。
なるほどね。ということで、その持ち帰り用のトートバッグを持っていくのです。

ただ、朝はダウンを着ているのでバッグは必要ないからカバンの中へ。
これもまあまあ場所を取ります。小さく折りたためはするけど。

そして、そろそろ持って行かなきゃいけないのが小さな水筒で、
花粉対策で飲んでいる杉のお茶を入れていくのです。

なんてやっていると、隙間がないくらいになっちゃって。
折り畳み傘をあきらめるという手もあるけど、天候が不安定なこともあるしね。

それらを小さな袋に入れて行って、帰りはその袋を大きな袋に入れればいいのかな。
バッグそのものを大きくしろということかもしれませんが…。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です