
今日は記録的な暑さで、八王子でも40℃を超えました。
ウェザーニュースのアプリにも「耐え難い暑さ」と表示されるほど。
週末には暑さが和らぐというのですが、本当なのかな…。
ということで、このブログ「KEYNES」は21周年を迎えました。
いろいろあって、20周年より8月5日を開設記念日としております。
22年めに入ったということで、タイトルも「KEYNES 22」となりました。
この方式は、かつてテレビ朝日で放送されていた「SmaSTATION!!」の手法です。
この記事は4083記事めとなりますので、「KEYNES 21」では188の記事を書きました。
4000記事には今年の3月に達しています。5000記事は5年後の見込みです。
これまでに書いてきた記事数ですが、
「KEYNES」で187、「KEYNES 2」で230、「KEYNES 3」では217、
「KEYNES 4」で194、「KEYNES 5」では203、「KEYNES 6」で207、
「KEYNES 7」では190、「KEYNES 8」で193、「KEYNES 9」では199、
「KEYNES 10」で197、「KEYNES 11」では193、「KEYNES 12」で190、
「KEYNES 13」では181、「KEYNES 14」で190、「KEYNES 15」では189、
「KEYNES 16」で186、「KEYNES 17」では183、「KEYNES 18」では189、
「KEYNES 19」では189、「KEYNES 20」で187の記事を書いてきています。
以上、いつも書いていることでした。
20を超えると、あとはいくつ増えても誤差の範囲といいますかね。
20歳を過ぎたらそんな感覚ではありませんでしたか? ^^
これからも変わらずご覧いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。