カルボナーラ

今日は高校の推薦入試ということで、学校はお休みでした。

今まではお休みではなかったんだけど、今年から休みになったんですね。
授業も入試もってだと人が足りないみたいですね。

ということで、
今日は昼食にカルボナーラを作ってみました!

おしりに入れる薬じゃないですよ。
って、ベタなことをいってみたりしてしまいました。

ひとり暮らしの手抜き料理の1つがパスタなんだと思うんだけど、
うちにはパスタをゆでられる大きななべがなかったので、
これまで封印されていたのでした。

でも、カルボナーラとかミートソースとか、
そういうのを食べたいなーと思ったので、
以前に書いた迷っていたカタログギフトで鍋を注文!

パスタをゆでるのに便利な水切りも付いてるやつです。

で、いろいろネットでレシピを調べつつ作ってみました。

完成品はこちらです。

アップで撮るとなんかいい感じに見えますね。
自分で言うのもなんだけど。

味はというと、ちょっと塩味が足りなかったかな。
あと、クリーミー感も。

まあ、カルボナーラにもいろいろあるみたいで、
卵が少ないやつとか、生クリームが少ないやつとか。

今回は生クリームを買ってきても余るだけだと思い、
コーヒーフレッシュでも大丈夫って書いてあったので、
それで作ってみたんだけど、
やっぱクリーミーさが足りなかったんだよね。

なので、次回はちゃんと生クリーム買ってこようと思います。

あと、卵白はどうするかなーってことで、
凍らせておいてオムレツとかに入れるといいと書いてあったので、
そうしようかと思ってますが、他に何かいい使い方ありませんか?

卵白クッキーってのもあるらしいけど、
またそれを作るのに材料買ってこなきゃってのは…。