
ということで、今回の旅行の細かな話を書いていこうかと思います。
郡上踊りと高山の旅~高山編1「ラーメンといちょう」です。
高山には3年前にも行ったことがあるんだけど、
そのときと同じく今回も高速バスで向かいました。
バスは空いてて、乗っていたのは10人ちょっと位だったかな。
途中、諏訪湖で休憩を取るんだけど、
3年前は霧で見えなかった諏訪湖も今年は見ることができました。
諏訪湖を見るときはいつも夜景だったことが多かったので、
昼間に見たのは初めてじゃないかって感じでした。
高山に着いたのは12時半。
まずは昼食ってことで、今回はラーメンを食べに行きました。
高山ラーメンって有名なんだよね。
お店はいろいろあるんだろうけど「鼓(つづみ)」というお店をチョイス。
事前にネットで調べていたら、ここがナンバー1だったのでね。
で、お店に向かう途中に国分寺があったので今回も寄ってみました。
3年前は鮮やかな黄色だったイチョウも今回は緑でした。
(左が今年、右が3年前です)
そこからちょっと行った路地を入ったところにお店はありました。
お店の外観も内装もこぎれいな感じでちょっと予想外。
昼時だったんだけど平日だったからかあんま混んでいませんでした。
地元の人が良く立ち寄るお店という感じのようで雰囲気は良かったね。
常連さんがどんぶりを持ってきて、帰りにお持ち帰りしてたもん。
ああいう光景は、都会の有名店では見られないかな。
1人だったのでカウンタに座って、ワンタン麺を注文しました。
ここのワンタン麺は、麺の代わりにワンタンを入れてるってことで、
普通盛りはワンタン+麺0.5玉で、大盛りがワンタン+麺1玉なんだって。
一応、そこのことを店員さんに確認されたんだけど、
あんまおなかもすいてなかったし普通盛りにしておきました。
で、ちょっとしたらすぐに出てきました。はやいねー。
麺がけっこう細かったから、はやく茹で上がるんでしょうね。
味はしょうゆで、だしの香りが豊かでいい感じ。
あぶらも浮いてるけど、あっさりしたお味でした。
あっという間に食べちゃったって感じ。
いつもこってりばっかだからたまには良かったかも。
でも、なんか物足りなかったかなーって感じもしたけどね。
腹ごしらえも終わって、次の目的地へと向かうのでした。
2004年からブログを書いています。思ったことを気ままに書いていますが、旅に出るとその記事で埋まっていきます。旅行は日本国内が中心で、2022年6月に旅をした和歌山県をもって、47都道府県すべてを訪れたことになりました。好きなアーティストのライブにもちょいちょい行っています。
文系学部卒だけど理系脳なのか?という感じ。
このブログではできる限り政治に関する発言は控えようと思っていますがたまに漏れ出します。その辺のことはX(旧twitter)でがっつりつぶやいてます。