マンション買いませんか

今日でお休みはおしまい。

昨日は「明石家サンタ」をしっかり見たので、まだなんか眠いね。

まあ、夜更かししたのは昨日だけじゃないんだけどね。
ここ数日はそんな生活です。

で、こたつで寝てたら、チャイムがなりました。
新聞の集金かと思って出たら、マンションの売り込みでした。

隣の駅の徒歩1分のところにあるんだって。
値段は4000万円弱みたい。

声からしてけっこう若い人だったんだけど、
いろいろと話してくれました。

まあ、そんなというか全く買う気はないんだけど、
それでも話を聞いちゃうんですよ。

けっこう面白いというかためになるしね。

家賃を払うのもローンを払うのも同じようなもんで、
ローンなら払った後に資産が残るとか、
そこに住めなくなったら貸してしまえばいいだとか。

うん、わからないでもないけどね。
ビラに書いてあるプランが本当なら家賃プラス4万くらいだからな。

これからインフレが進んでいくだろうし、金利も上がるわけで、
今のうちに買っといたほうがいいってのもね。

だから、投資という観点からすれば、
サブプライムの話があるからそこはあれなんだけど、
買うというのもその選択肢の1つかなとは思ったりして。

まあでも、そんなこといえる立場の人間じゃないですからねー。
今の収入が確保されるかどうかわからないしね。

家を買うことが人生の転機となって、
それから自分のことを考えるようになるっていわれたけど、
買わなくても、そんな話されたら考えちゃうよね。

まあ、つまり、遅かったってことだよね。何もかも。
(そんなことが多すぎるね…)

といって、ここでばっさり買っちゃって、
しっかりがんばるというのはたしかにあるんだろうな。

でも、それができないところに問題があるということもいえるかも。

今までフラフラしているのも、
そういうところが起因しているともいえないでもないなーと。

結局、よく言えば自由、悪くいえば中途半端、
そんな生活から離れられないってことなんでしょうね。

なので、話だけでも聞いてくれと1時間近く彼はいたんだけど、
その時間は無駄ではなかったと思うし、
むしろ、自分に対して「渇」を入れられた感じ。

来年で30ですからね。
どうにかしないとね、本当に。