生クリーム大福

ともかく寒いですね。今日は特に寒かった。
そしたら、やっぱりこの冬一番だったんだって。

さて、久しぶりにお取り寄せです。

今回は「喜久福」という生クリーム大福を頼みました。

仙台を中心に展開している「喜久水庵」というお店のお菓子なんだけど、
この間、話題のサンドウィッチマンが笑っていいともで紹介してたんだよね。

2人とも仙台育ちだからみたいです。

で、それを香取慎吾が食べて、すげーうまいって言ってたんで、
ちょっと取り寄せてみようかと。

さすがに放送直後はダメだったみたいだけど、
1週間くらい経ったころにはもう復活してました。

ずいぶんと早かったですね。

で、頼んだのは3種類。
抹茶生クリーム大福、生クリーム大福、ずんだ生クリーム大福です。

冷凍で届いたのでそのままおいといて、
解けたころに食べてみたら、たしかにうまいですね。

ただ、思ってしまったのは、
前に紹介したことのある「モチクリーム」と何が違うのかってことで…。

おもちは「モチクリーム」の方がモチモチしてるかな。
「喜久福」は中身がけっこう多いって印象ですかね。

まあ、「喜久福」はネットで通販できますからね。
送料かかっちゃうけど。

「モチクリーム」も電話すれば送ってくれるなんて情報あるけど、
ホントなのかな?

「喜久福」は、東京では東村山と昭島で売ってるみたいです。
1個100円だから「モチクリーム」よりは安いですね。
まあ、通販で送料かけちゃうと意味ないけどね…。

ってことで、出不精の人にはいいんじゃないでしょうか。
そんなとこでした。

そういえば、この間、ロシア料理のランチ食べ放題ってのをやっててね。
新宿にあるっていうんだよ。

それに行ってみたいなーと思っています。
誰かどうですか?

生クリーム大福” に2件のコメントがあります

  1. 2人目おめでとう。
    今年もあちこちからうれしい知らせが届くわけで、すばらしいですね。
    そっか、あそこはお茶屋さんなんだもんな。
    皮が薄めのせいか、けっこう解凍されるのが早いので、それが気に入ってます。

  2. 私も喜久福の大福、この間食べました!
    母方の実家が仙台なんでお歳暮で届いたんです。
    お茶のお店だからやっぱり抹茶がおいしかったかなぁ。
    そういえば、次男生まれました。(こんなところで報告!?)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です