さすがコンビニ

さあ、2009年です。

地元の高幡不動尊は参拝客でにぎわっていて、
昨日は駅への入場が制限されていたようで、
駅前に長ーい行列ができあがっているのをビルの上から眺めていました。

あ、うちの塾は駅前にあるんですよ。

さて、そんな正月ですが、
明日はようやくお休みなので、といっても1日だけですが、
家でゆったりしていたかったので、おせちには飽きていませんが、
むしろ、今年はおせちをほんの少ししかいただきませんでしたが、
明日の夕食用にカレーを作ろうと思ったのでした。

で、いろいろと食材を昨日のうちに買ってきたんだけど、
玉ねぎがあると思って買ってこなかったら、あったのはかけらだけで、
しかも、そのかけらは腐りかけていたんですね。

で、正月だからスーパーが閉まるのが早くて、
昨日は6時閉店だったんだけど、今日も同じ6時で玉ねぎか買えず…。

まあ、玉ねぎ抜きのカレーでもいいんじゃないかとあきらめたんだけど、
なんか、コンビニで野菜売ってるとこあるよなと思い、探してみることに。

まず、数字が2つ並んでいるとこに行ったんだけど、
やっぱり野菜なんて置いているはずもなく、さっさか出てきました。

しかし、次のお店が本命。
帰り道にあるファミリーマートには、たしか野菜が置いてあったような。

で、行ってみるとありました!
キャベツがまるまる1個とか置いてあるわけ。しかも2個!

でも、玉ねぎがちょっと見当たらなかったんだけど、
ちょっとかがんでのぞいてみたら、ありましたー。

淡路産って書いてあって、2個入りで156円でした。

まあ、ちょっと割高な感じかな。
でも、そんなにえげつないほど高いわけでもないよね。

ということで、無事に玉ねぎ入りのカレーを作ることができたのでした。
今はすでに煮込みが終わって、冷めつつうまみを増しているところです。

カレーって、冷める時にうまみがあがるんだってね。
ずいぶん前に「ためしてガッテン」でやってたよ。

だから、一晩置くとうまいわけ。いったん冷めてるから。

ってことで、さすがコンビニエンスストアですね。コンビニエンスですよ。
ありがとうファミマ。

それにしても、今日の箱根駅伝すごかったね。
最後の山登りの1年生にはびっくりした!

また中大はシード権争いですが、
起きたら順位が1桁になっていることを祈ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です