つづきです

さて、高幡不動開発の続きなんですけどね。 すいませんね、あんま興味ないかもしれないけど。 で、 2007年に完成予定の京王線の駅ビルなんですが、 こちらもかなりたまげたものになる予定なんです。 すでに… 続きを読むつづきです
念のため、John Maynard Keynesとは全く関係ありませんよ。
さて、高幡不動開発の続きなんですけどね。 すいませんね、あんま興味ないかもしれないけど。 で、 2007年に完成予定の京王線の駅ビルなんですが、 こちらもかなりたまげたものになる予定なんです。 すでに… 続きを読むつづきです
高幡不動は変わりつつあります。 俺が引っ越してきたときは駅前はえらいことになってました。 コンビニもレストランもなんもない。 でも、駅前が改良されて、バスターミナルは新しくなり、 駅前もきれいになって… 続きを読むオープンです
今日は、塾から書き込んでみようと思います。 このあと打ち合わせがあるんだけど、まだ時間がかかりそうなのでね。 さて、パソコンをよく使うようになった現代において、あまり物を書かなくなりましたね。 そこで… 続きを読むいいかんじ
もう12月になりましたね。 なんて時間がたつのは早いんでしょう。 12月は「師走」といいますが、 先生が走っちゃうほど忙しいってことなんだよね。 実際はどうかというと、まあ、忙しいかもしれないけど、 … 続きを読む走ります!
長年使っているものは、なかなか手放したくないもの。 でも、向こうから手放せといわれてしまったら、それはしょうがないですね。 俺がインターネットを使い始めたのは、大学1年生のことでした。 そして、初めて… 続きを読む終わってしまいます
昨日、高山では初氷を観測したそうです。今日の朝も寒かった。昼はポカポかだったよ。 まずは、高山の朝市に行ってきました。 そこで、「さるぼぼ」というお守りを買いました。猿の子供という意味なんだそうで、い… 続きを読むあたたかい
今日はなかなかいい1日が過ごせました。 実は、自分で行こうと決めてはみたものの、 あんま期待はしてなかったんだよね。 いや、やっぱいいです。 高山は小京都と呼ばれているそうで、 道も碁板の目のように走… 続きを読む下呂温泉泊
今日は勤労感謝の日。 ということで、それとは全く関係なく、前にも書いた、高山、下呂温泉、白川郷、郡上八幡への旅を決行中です。 日野の停留所から高速バスに乗り、今はちょうど諏訪湖で休憩をとったところです… 続きを読む高山への一人旅
今日は大使館戦でした。 天気もよく、まさに小春日和。 アンパイアとしてがんばってきました。アンパイアのお相手はたっきーさん。 大使館選ということで、ちょっと緊張したけど、無事役目を果たしてきました。 … 続きを読む最高の観戦席
ここまで気づいてもらえましたか? まだ、下もありますので。 さて、大使館選のアンパイアをやってきたわけです。 そこで、アンパイアをやったことに対するお礼ってものがもらえるんですね。 うちらの代では何を… 続きを読む新しい中大グッズ